メルマガ登録

ティントナー ブルックナー交響曲第9番

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
ともやんです。

クラシック名盤で、夏にも聴きたい交響曲をご紹介します。

今年の夏は暑いですね。
こんな時、ベートーヴェンやブラームス、マーラーは聴きたくありません。

ハイドンならまたいいかな、モーツァルトなら曲によってはいいかも。

でも違うんです。

意外な作曲家がいるんです。

ブルックナーです。

しかもブルックナーなら誰の演奏でもいいわけではありません。
わび・さびがあり、澄み切った演奏じゃないと涼しくありません。

フルトヴェングラーはちょっと、、、。
クナッパーツブッシュもいいけど、夏限定は厳しいね。
そうなるとシューリヒトか?

いやわび・さびのブルックナーならティントナーです。

スポンサーリンク

ティントナーの遺産 ブルックナー交響曲全集

ゲオルグ・ティントナー(1917-1999)

ウィーンに生まれ、さあこれからプロの指揮者という時に、ユダヤ系のためナチスの迫害にあい、逃げ延びてニュージーランドへ。

その後、オーストラリアでプロの指揮者となり、いくつかのオーケストラの仕事をしながら世界を転々として暮らしていました。

そんなティントナーに転機が訪れたのが、1994年の時。
ティントナー実に77才の時。

ティントナーの奥さんが、バイオリニスト西崎崇子(NAXOS社長夫人)のインタヴューをしたのをきっかけに、NAXOSの一大プロジェックとブルックナーの交響曲全曲の録音にティントナーが抜擢されたのです。

NAXOSにとっても大博打。
しかし、大博打が大成功!

レーベルとしてのNAXOSのグレードをアップされたことはもちろん、ティントナーのわび・さびのブルックナーが世界の音楽ファンに好評をもって迎えられたのでした。

まさにティントナーが、ナクソスで録音したブルックナー交響曲全集は、彼の遺産なのです。

スポンサーリンク

ゲオルグ・ティントナー ブルックナー 交響曲第9番

アントン・ブルックナー – Anton Bruckner (1824-1896)
交響曲第9番 ニ短調 WAB 109 (1894年初稿・ノヴァーク版)
Symphony No. 9 in D Minor, WAB 109 (original 1894 version, ed. L. Nowak)

1.(25:47) I. Feierlich, misterioso
2.(09:58) II. Scherzo: Bewegt, lebhaft
3.(24:14) III. Adagio: Langsam, feierlich
total(59:59)

ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団 – Royal Scottish National Orchestra
ゲオルク・ティントナー – Georg Tintner (指揮)
録音: 8-9 May 1997, Henry Wood Hall, Glasgow

ブルックナー 交響曲第9番ニ短調(ノヴァーク版) ゲオルク・ティントナー

生涯最後の時間を交響曲第9番の作曲に捧げたブルックナーでしたが、運命は彼にその完成を許さず、作曲者の死により、未完の作品が残されました。

しかし、この素晴らしい3つの楽章の後、何が必要でしょうか。神々しいほどに聳え立つ第1楽章、白熱のスケルツォとなった第2楽章、気の遠くなるような美しい瞬間が連続する、現世への告別の歌、第3楽章。老巨匠ティントナーもまた、この未完成の最高傑作に、ブルックナーに対する想いを全力でぶつけています。

指揮者自身の曲目解説も話題のシリーズ、今回はその邦訳付きでお届けします。
CD帯紹介文

最後に

ティントナーの最期は、悲しいものでしたし、その生涯も苦難の連続でした。
でも、彼の生き方は、周囲が見捨てませんでした。

ゲオルグ・ティントナーの生き方は、むしろ僕には勇気を与えてくれるものです。
ティントナーのブルックナー交響曲第9番は、奇跡的な名演です。

しかも、全集自体も神がかり的な名演ばかりで、全てを聴いてほしいです。




音楽(クラシック) ブログランキングへ

クリック応援お願いします。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました