メルマガ登録

ヤナーチェクの名曲 不思議の国に迷い込んだ音楽

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
ともやんです。

クラシック音楽は、現代人の魂の隠れ家です。
管理社会で病みつかれた現代人が逃げ込める数少ない世界です。

ヤナーチェクの音楽は、そう意味ではもっとも相応しい音楽かもしれません。

なんか、聴いていうると不思議の国に迷い込んだかのような錯覚に陥ります。

ついさっきまで感じていた勤め先への不満などがどうでもよくなります。

ぜひヤナーチェクの音楽を聴いてそんな世界を体感してください。

スポンサーリンク

レオシュ・ヤナーチェク チェコ国民主義ながら

レオシュ・ヤナーチェクは、1854年7月3日、チェコのモラヴィア地方フクヴァルディに生まれ、1928年8月12日に同じくモラヴィアのオストラウで亡くなりました。

はじめプラハのオルガン学校で音楽を学び、のちライプツィヒ音楽院、ウィーン音楽院で学びました。

1916年に初演されたオペラ「イエヌファ」によって国際的に認められはじめ、第二作の大作「カーチャ・カヴァノヴァ」のオペラによって、チェコの国民主義作曲家としてその名は不滅となりました。

ヤナーチェクの作品は、各方面に渡り多数ありますが、自国の先輩であるスメタナやドヴォルザークの影響を受けながらも、印象主義を感じさせる独自の感性を持っていました。

スポンサーリンク

ヤナーチェクの名曲 生地チェコの演奏家たち

レオシュ・ヤナーチェク – Leos Janacek (1854-1928)

牧歌 JW VI/3
Idylla (Idyll), JW VI/3

ジュピター管弦楽団 – Jupiter Orchestra
グレゴリー・ローズ – Gregory Rose (指揮)

1.(04:30)I. Andante
2.(03:26)II. Allegro – Moderato – Tempo I
3.(03:50)III. Moderato – Con moto – Tempo I
4.(03:44)IV. Allegro
5.(06:33)V. Adagio – Presto – Tempo I
6.(03:52)VI. Scherzo and Trio
7.(03:56)VII. Moderato
total(29:51)

* * * * * * * * * *

弦楽組曲 JW VI/2
Suite for Strings, JW VI/2

Julia Debruslais (チェロ)
ジュピター管弦楽団 – Jupiter Orchestra
グレゴリー・ローズ – Gregory Rose (指揮)

8.(03:35)I. Moderato
9.(03:56)II. Adagio
10.(01:41)III. Andante con moto ?
11.(03:40)IV. Presto – Andante – Presto
12.(04:42)V. Adagio
13.(04:15)VI. Andante
total(21:49)

* * * * * * * * * *

シンフォニエッタ JW VI/18
Sinfonietta, JW VI/18

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 – Czech Philharmonic Orchestra
イルジー・ビエロフラーヴェク – Jiri Belohlavek (指揮)

14.(02:20)I. Allegretto
15.(05:49)II. Andante
16.(05:09)III. Moderato
17.(02:46)IV. Allegretto
18.(07:06)V. Andante con moto
total(23:10)

* * * * * * * * * *

Disc 2

レオシュ・ヤナーチェク – Leo? Jana?ek (1854-1928)

1.(05:58) 序曲「嫉妬」 JW VI/10
Zarlivost (Jealousy), JW VI/10

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 – Czech Philharmonic Orchestra
イルジー・ビエロフラーヴェク – Ji?i B?lohlavek (指揮)

* * * * * * * * * *

2.(12:50) ヴァイオリン弾きの子ども JW VI/14
Sumarovo dite (The Fiddler’s Child), JW VI/14

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 – Czech Philharmonic Orchestra
イルジー・ビエロフラーヴェク – Jiri Belohlavek (指揮)

* * * * * * * * * *

歌劇「利口な女狐の物語」組曲 JW I/9 (T. ターリヒによる管弦楽編)
The Cunning Little Vixen Suite, JW I/9 (arr. V. Talich)
編曲 : ヴァーツラフ・ターリヒ – Vaclav Talich

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 – Czech Philharmonic Orchestra
イルジー・ビエロフラーヴェク – Jiri Belohlavek (指揮)

3.(09:50)I. Andante
4.(07:50)II. Andante
total(17:40)

* * * * * * * * * *

タラス・ブーリバ JW VI/15
Taras Bulba, JW VI/15

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 – Czech Philharmonic Orchestra
イルジー・ビエロフラーヴェク – Jiri Belohlavek (指揮)

5.(08:50)I. The Death of Andrei
6.(05:27)II. The Death of Ostap
7.(09:08)III. The Prophecy and Death of Taras Bulba
total(23:25)

 

ヤナーチェク:シンフォニエッタ/嫉妬/タラス・ブーリバ/他(チェコ・フィル/ビエロフラーヴェク)

 

投稿日:2009/06/05
絶大な人気を誇る作家、村上春樹氏が7年ぶりに書き下ろした長編小説「1Q84」が出版されました。この本のオープニングで、タクシーの車内で流れていたという曲が、ご紹介するヤナーチェクの「シンフォニエッタ」です。ヤナーチェクの作品の中でもおそらく最も有名な作品で、第1曲のファンファーレはトランペット12本を使用する壮大な作品です。作曲家の生地チェコの演奏家の演奏でお楽しみください。その他にもバッハ、ダウランド、ハイドンなどが登場し、クラシック・ファンには見逃せない一冊です。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました