メルマガ登録

コリン・デイヴィス 名盤 ヘンデル メサイア 3種類

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
ともやんです。

コリン・デイヴィスのヘンデル「メサイア」を3種類ご案内します。

コリン・デイヴィス(1927-2013)はイギリス出身の名指揮者です。

コリン・デイヴィスは苦労人です。
そして夢を諦めなかった人です。

現場で出来ることを地道に続けてチャンスを待って、そのチャンスを生かして大成した人です。

デイヴィスの生家は貧しく、ピアノを買うお金がありませんでした。
そこでクラリネットを買って練習し、クラリネット専攻で王立音楽院に進みました。
ただ、ピアノが出来ないのがあだで指揮の専科に進めなかったそうです。

しかし、学生で組織したオーケストラを指揮するようになり、卒業後もそうしたオーケストラや合唱団を指揮しながら、腕を磨いていきました。

本格的に指揮者の道を歩み始めたのが、1957年30歳の時で、BBCスコティッシュ交響楽団の副指揮者になってからです。
研鑽を積みながら2年後にはオペラの指揮者に登用されるようになりました。

そして、そんな彼の前の大きなチャンスが訪れたのは、1959年、オットー・クレンペラーの急病でモーツァルトの演奏会形式による『ドン・ジョバンニ』を急遽任されたのです。

コリン・デイヴィスは、そこで単に無難に乗り切っただけではなく、自分の意図を明確に打ち出して感動的な演奏を展開しました。

それからデイヴィスは、注目される存在となりました。

スポンサーリンク

コリン・デイヴィス 裏方に徹して名指揮者

デイヴィスは、裏方に徹した指揮者です。

ごく当たり前のことを最上のバランスで聴く人に提供することに徹しています。

だから一見に何もしていないかのようですが、逆にここまで徹しているのかと感動します。

デイヴィスが、1991年から93年に掛けてシュターツカペレ・ドレスデンと録音したベートーヴェンの交響曲全集は、デイヴィスが本領を発揮した究極の名演です。

ベートーヴェンの交響曲全集と言うとそれこそ100種類以上出ていると思いますが、これだけ全体にムラがなく、素晴らしい録音と格調高い高次元の演奏は他のないのではないかと思います。

さて、ヘンデルの「メサイア」についても同じことが言えます。
デイヴィスは、20年ごとに3回録音しています。

個人的には、84年のバイエルン放送響の演奏が好きです。
実は、現在合唱団では次回の演奏会は、ヘンデルの「メサイア」と決まって練習中ですが、ある団員が、指揮者の先生におすすめのCDを尋ねたところ、即座にコリン・デイヴィスがいいよ、と答えていました。

僕が、デイヴィスのメサイアを聴いた後で、同じようにおすすめだったので、先生と同じ考えが嬉しくなりました。

僕は、往年のクレンペラーの聳え立つような演奏も好きですが、いまでは重すぎます。

また現代のピリオド楽器の演奏も悪くありませんが、僕はやはりモダン楽器の格調高い演奏が好きです。

そうなるとやはりデイヴィスです。

コリン・デイヴィスの名盤 ヘンデル「メサイア」3つの名演

曲目:ヘンデル:オラトリオ「メサイア」全曲

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル – George Frideric Handel (1685-1759)
オラトリオ「メサイア」 HWV 56
Messiah, HWV 56

作詞 : 新約聖書 – Bible – New Testament
ロンドン交響楽団 – London Symphony Orchestra
コリン・デイヴィス – Colin Davis (指揮)
ジョン・ウェイクフィールド – John Wakefield (テノール)
ロンドン交響合唱団 – London Symphony Chorus
ジョン・シャーリー=クァーク – John Shirley-Quirk (バス)
ヘレン・ワッツ – Helen Watts (コントラルト)
ヘザー・ハーパー – Heather Harper (ソプラノ)
録音: July 1966, Watford Town Hall, London, United Kingdom
total(143:34)

Handel: Messiah / Davis コリン・デイヴィス ロンドン交響楽団 1966年

—————————–

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル – George Frideric Handel (1685-1759)
150:17オラトリオ「メサイア」 HWV 56
Messiah, HWV 56

作詞 : 新約聖書 – Bible – New Testament
マーガレット・プライス – Margaret Price (ソプラノ)
ハンナ・シュヴァルツ – Hanna Schwarz (アルト)
スチュアート・バロウズ – Stuart Burrows (テノール)
サイモン・エステス – Simon Estes (バス)
バイエルン放送合唱団 – Bavarian Radio Chorus
バイエルン放送交響楽団 – Bavarian Radio Symphony Orchestra
コリン・デイヴィス – Colin Davis (指揮)
total(150:17)

Handel: Messiah サー・コリン・デイヴィス & マーガレット・プライス & ハンナ・シュヴァルツ & スチュアート・バロウズ & サイモン・エステス & バイエルン放送合唱団 & バイエルン放送交響楽団

—————————–

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル – George Frideric Handel (1685-1759)
オラトリオ「メサイア」 HWV 56
Messiah, HWV 56

作詞 : 新約聖書 – Bible – New Testament
スーザン・グリットン – Susan Gritton (ソプラノ)
サラ・ミンガルド – Sara Mingardo (アルト)
マーク・パドモア – Mark Padmore (テノール)
アラステア・マイルズ – Alastair Miles (バス)
テネブレ – Tenebrae
ロンドン交響楽団 – London Symphony Orchestra
コリン・デイヴィス – Colin Davis (指揮)
録音: 10 and 12 December 2006, Barbican, London
total(145:35)

Handel :Messiah (12/10-12/2006) : Colin Davis(cond)/LSO/Susan Gritton(S)/Sara Mingardo(Ms)/etc

2006年の12月12日を最後に、彼は11年間にわたりその任にあったLSOの首席指揮者を勇退しました。LSOLive最新アルバムはヘンデルの最高傑作『メサイア』ライヴ、デイヴィスが首席指揮者としての最後の晴れ舞台に選んだ、とっておきのプログラムです。

1742年のダブリン初演以来、もっとも広く演奏され愛されている国民的なオラトリオ『メサイア』。ヘンデルの天才はただ巨大な合唱を扱った宗教的な荘厳さにあるばかりでなく、聖書からまとめられたテキストを通じて、キリストの生誕と死、そして復活をときに親しみやすく、ときにドラマティックに迫真を込めて描いているところにあります。

こうしたストレートでわかりやすくセレモニアルな内容から、『メサイア』はいまや英国のクリスマス・シーズンには欠かせない風物詩となっています。

これまでにも折に触れて声楽を擁する大掛かりな作品を取り上げて、そのすぐれた腕前には定評がある巨匠デイヴィス。

LSOとのメサイアではすでに前回のスタジオ盤(1966年)がモダン楽器によるスタンダードとの位置づけを獲得していますが、このたびのライヴの特色としては、ピリオド・アプローチを意識した試みが随所に挙げられます。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました