メルマガ登録

フルトヴェングラーの第九 最後の実況録音 ルツェルン音楽祭

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
ともやんです。

宇野功芳氏の著書によると、フルトヴェングラーのベートーヴェンの第九の録音は、8種類残されているとのことです。

一番古いものは、1937年5月1日にロンドンのクィーンズ・ホールで行われたジョージ六世の戴冠式祝典コンサートのライブ録音です。

オーケストラは当時首席指揮者を務めていたベルリンフィル。

そして一番最後が、1954年8月22日のルツェルン音楽祭におけるフィルハーモニア管とのライブ録音です。

なお、残されている8種類すべてライブ録音です。

当時、EMIとウィーンフィルとの全集録音が進んでいたようで、1番、3番、4番、5番、6番、7番のスタジオ録音が残されています。

後になるほど、ライブには見られない整然としてスタイルに変化して行くところが、フルトヴェングラー晩年の変遷とみられます。

今日は、フルトヴェングラー最後の第九についてご案内します。

参考文献:「フルトヴェングラーの全名演名盤」宇野功芳著 講談社+α文庫

スポンサーリンク

フルトヴェングラーの第九 最後の録音フィルハーモニア管と

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
Ludwig van Beethoven (1770-1827)

交響曲第9番 ニ短調 「合唱付き」 Op. 125
Symphony No. 9 in D Minor, Op. 125, “Choral”
作詞 : フリードリヒ・フォン・シラー – Friedrich von Schiller

Ⅰ(17:54)Allegro ma non troppo, un poco maestoso
Ⅱ(11:56)Molto vivace
Ⅲ(19:34)Adagio molto e cantabile – Andante moderato
Ⅳ(25:03)Presto-Allegro assai

エリーザベト・シュヴァルツコップ – Elisabeth Schwarzkopf (ソプラノ)
エルザ・カヴェルティ – Elsa Cavelti (コントラルト)
エルンスト・ヘフリガー – Ernst Haefliger (テノール)
オットー・エーデルマン – Otto Edelmann (バリトン)
ルツェルン祝祭合唱団 – Lucerne Festival Choir
フィルハーモニア管弦楽団 – Philharmonia Orchestra
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー – Wilhelm Furtwangler (指揮)
録音: 22 August 1954, Lucerne

指揮 : ヴィルヘルム・フルトヴェングラー 演奏団体 : フィルハーモニア管弦楽団 、 ルツェルン祝祭合唱団

フルトヴェングラーの第九では、なんといっても51年のバイロイト音楽祭でのライブ録音が有名で、僕も永遠の残る録音だと思います。

でも、僕はどうしてこの最後の第九に心が惹かれます。

スポンサーリンク

亡くなる約3か月前の録音、当時のフルトヴェングラーは、それを知ってか知らぬか、生き急ぐように多忙な日々を送っていました。

この第九はそんな時の録音で、最晩年のスタイルでフルトヴェングラーの演奏としては、かなりおとなしいものですが、その変わり、内省的な味わいでは傑出しています。

第一楽章から、なにか深い世界に入り込んでいくような、人生とは何か、生きるとは何かなど哲学的思考に入っていく自分に気づきます。

また、今回聴いてCDは音質もとてもいいので驚きました。

僕は、フルトヴェングラーの第九では、バイロイト祝祭管との歴史的名盤は別格として、このフィルハーモニア管との録音に、一番愛着を感じます。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました