ともやん

シューベルト

山田和樹 シューベルト交響曲第9番「ザ・グレート」を聴け!

こんにちは、 ともやんです。 山田和樹は、1979年(昭和54年)1月、神奈川県秦野市出身の指揮者です。 今年40歳ですから、僕の子供世代の指揮者として、これからの名匠、巨匠を歩むと思いますので楽しみです。 今日は、ブザンゾン国際指揮者コン...
ショスタコービッチ

ショスタコーヴィチ交響曲第4番 サイモン・ラトルが凄い!

僕は、1987年から94年に掛けて 仕事でモスクワを訪れています。 回数にして20回弱でしょうか。 ※クレムリンと聖ワシリー寺院 しかも滞在人数はせいぜい3日から4日と少なく、 モスクワを十分語るには少ないですが、 そこでは、モスクワに住む...
チャイコフスキー

小林研一郎の名盤 チャイコフスキー第5交響曲は最高の名演

こんにちは、 ともやんです。 僕が生まれ育った北陸富山は、僕が幼少の頃の昭和30年代から40年代は、冬になると、平地でも雪が数十センチから1メートル近く積もりました。 僕の家は、海から100mしか離れていない場所にあったので、夜寝ていると荒...
交響曲

アリス=紗良・オットの名盤 グリーグの協奏曲と抒情小品集を聴け!

昨日、NHKのEテレの午後8時台にたまたま点けると NHK交響楽団の定期演奏会を放送していました。 そして、なんとピアニストが、アリス=紗良・オットで 曲目は、ラヴェル作曲ピアノ協奏曲 ト長調。 その鍵盤の上を駆けめぐる しなやかにして躍動...
モーツァルト

ヨッフム モーツァルト バンベルグ 後期三大交響曲は最高!

こんにちは、 ともやんです。 僕は、J・S・バッハの『マタイ受難曲』が歌いたくて、練習できる合唱団を探していました。 昨年の夏に、神奈川県の茅ヶ崎を拠点とする湘南シティ合唱団が、2019年7月に定期演奏会で『マタイ受難曲』を行うということを...
バルビローリ

バルビローリ ブラームス全集はウィーンフィルと唯一の録音はLPで!

こんにちは、 ともやんです。 年末年始休暇も昨日で終わり、昨日が仕事始めでした。 まあ、昨日行けば行けば今日と明日は休みですが、長い休暇の後で出勤するのは多少気が重いものでした。 昨日は出勤前の景気付けにベートーヴェンを聴きましたが、休みの...
フェルツ

ガブリエル・フェルツの名盤 ベートーヴェンの”英雄”と”運命”を聴け!

年末年始休暇も昨日で終わり、 今日から出勤です。 まあ、今日行けば明日と明後日も休みですが、 長い休暇の後で出勤するのは多少気が重いものです。 そんな時に心に勇気を与えてくれるのが ベートーヴェンです。 昨日に続き、注目指揮者ガブリエル・フ...
マーラー

ガブリエル・フェルツの名盤 マーラー交響曲第1番”巨人”を聴け!

僕が住む横浜は、 お正月の三が日は 穏やかな晴天の日が続きました。 家から見える富士山もくっきりで、 第95回箱根駅伝も、天候に恵まれて、 東海大学が、総合で初優勝を飾り、 しかも新記録のおまけ付きでした。 明日から出勤ですが、 その前に、...
シューリヒト

シューリヒトの名盤 ブルックナー交響曲第7番のおすすめ

こんにちは、 ともやんです。 もう去年ということになりましたが、一昨日、東京文化会館に行って、恒例の「ベートーヴェンは凄い! 第16回全交響曲連続演奏会」を聴いてきました。 指揮者の小林研一郎氏は、78歳にも関わらず元気なステージ姿を見せて...
ベートーヴェン

小林研一郎の名盤 ベートーヴェンは凄い!第7番の名演と唸り声

こんにちは、 ともやんです。 昨日2018年12月31日は、2015年の大みそかから4年続けて、 「ベートヴェンは凄い! 全交響曲連続演奏会」 を聴きに上野の東京文化会館に行ってきました。 ※開演前の東京文化会館 この演奏会は、2003年に...
フルトヴェングラー

フルトヴェングラーの名盤 ベートーヴェン第九の三連発を聴け!

こんにちは、 ともやんです。 年末といえば、クラシック音楽ファンならずともベートーヴェンの第九を連想する人も多いと思います。 第九と言えばこの人のCDを外すわけには行きません。 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(1886-1954)。 亡く...
スクロヴァチェフスキ

スクロヴァチェフスキの名盤 ベートーヴェン第九は老いてますます刺激的!

こんにちは、 ともやんです。 今年もあと残すところあと2日間となりました。 皆さまにとってはどんな年でしたでしょうか? 私は、今年ほどクラシックのCDを聴いた年はありませんでした。 このブログを毎日更新している関係もありますが、クラシック音...