クラシック音楽のCDは、録音してからリリースするまである程度期間があるようで、新進の音楽家のCDだと思ったら、すでに10年前の録音だったりすることがあります。 それとも僕の単に勘違いで、実は録音してすぐリリースされているんだけど、気づかない、というものでしょうか? 実は後者のようで、今日ご紹介するCDも2005年10月の録音。 期待の新進演奏家リサイタル・…
エドワード・エルガー(1857-1934)は、1857年6月2日に、 イングランドのブロードヒースに生まれ、オルガン奏者である父に手ほどきを受けて、 はやくから父の助手としてオルガンを演奏していました。 その後はほとんど独学で作曲、指揮演奏法などを学び、12歳のとき、 最初の作品「青年の指揮棒」を書きました。 スポンサーリンク 1877年にポリッツァノにヴァイオリンを学…
ジャクリーヌ・デュ・プレは、悲劇の天才女流チェリストです。 4歳でチェロを始め、16歳でデビューして、17歳で初録音をした彼女は、 わずか12年の現役活動を送って、 難病、多発性硬化症にかかり、車椅子の生活を続けたのち、 1987年10月19日にわずか42歳の生涯を閉じました。 ジャクリーヌの意識は、最後まではっきりしていたそうですが、 過酷な運命を呪って絶望の叫ぶ声を…
こんにちは。 ともやんです。 ボーっと生きてんじゃねーよ!、とチコちゃんに叱られそうですが、 (毎週金曜日19:57-20:42NHK総合) 50年近くクラシック音楽を趣味としてきて、今日の今日まで知りませんでした。 名曲「愛の挨拶」がイギリスの生んだ大作曲家エドワード・エルガーの作品だったなんて! スポンサーリンク たまたま、音楽雑誌を読んでいて、エルガ…
バッハのヴァイオリン協奏曲 ファウスト&ベルリン古楽アカデミー
追悼 マリス・ヤンソンス ブラームス交響曲全集
ジョン・ウイリアムズ CD ドュダメル指揮ロサンゼルスフィル
ベートーヴェン 歌曲集 聴かずに死ねるか 名曲の宝庫
ベートーヴェン第九の名盤 ハイティンク&バイエルン放送響