ジュリアーノ・カルミニョーラ(バイオリン) ソナトーリ・デ・ラ・ジョイオーサ・マルカ 多分、日本で一番有名なクラシック音楽は、 イタリアの18世紀バロック時代の作曲家、アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741)のバイオリン協奏曲「四季」ではないでしょうか? 曲名と結びつかなくてもメロディを聴けば、どこかで聴いたことがあると思うはずです。 さて、そんな…
『スウェーデンのモーツァルト』ヨーゼフ・マルティン・クラウスの名盤
チェリビダッケ ハイドン交響曲第103番と第104番がいい
ネルソンスの注目盤 ショスタコーヴィチ交響曲第7番『レニングラード』
諏訪内晶子の名盤 メンデルスゾーン&チャイコフスキーの協奏曲
ブルーノ・ワルターの歴史的名盤 シカゴ響とのモーツァルト『レクイエム』