ベートーヴェン

ベートーヴェン

ショルティ ベートーヴェン ミサ・ソレムニスを聴いた

こんにちは、 ともやんです。 ベートーヴェン大好きを自称する僕ですが、いまひとつ取っつきくいのが、声楽曲です。自分自身合唱団に所属していながら、声楽曲が苦手というのもおかしいですが、僕が合唱団に入ったきっかけを聴いて頂ければ、納得して頂ける...
ベートーヴェン

アリス=紗良・オット&カリーナ・カネラキス ベートーヴェン

こんにちは、 ともやんです。 アリス=紗良・オットの新盤は、明日リリースされます。 しかし、Amazon Musicでは、逸早く聴くことが出来て僕は早速聴きました。 こういう場合は、なかなかレビューが難しいですね。 詳しく書きすぎるのも気が...
ベートーヴェン

ハンス・ロスバウト 名盤 ベートーベン交響曲第8番&ヴァイオリン協奏曲

こんにちは、 ともやんです。 オーストリアの名指揮者ハンス・ロスバウト。1895年7月22日グラーツ生まれで、1962年12月29日ルガノで67歳で没している。 つまり昨日が、127回目の誕生日でした。 2020年にロスバウトの生誕125年...
ベートーヴェン

ホーレンシュタイン 名盤 ベートーヴェン 第九

こんにちは、 ともやんです。 ヤッシャ・ホーレンシュタイン(1889-1973)。 ウクライナのキーウの生まれで、早くにドイツに移住。ヴァイオリンをブッシュに師事したり、フルトヴェングラーの助手を務めたりしていましたが、ナチスの迫害を受け、...
カラヤン

カラヤン 命日に聴く ベートーヴェン ミサ・ソレムニス

こんにちは、 ともやんです。 7月16日は、ヘルベルト・フォン・カラヤンの命日でした。 1989年7月16日のこと。昔からのクラシック音楽ファンである僕にとっては、ついこの間の出来事と感じていますが、もう34年も前のことなんですね。 翌年に...
ベートーヴェン

朝比奈隆 最初のベートーヴェン交響曲全集

こんにちは、 ともやんです。 朝比奈隆。 指揮者。 1908年7月9日東京生まれ。 京都帝大在学中にロシア人指揮者メッテルに師事。 デビューが1940年1月31日、新交響楽団(現N響)を指揮し、チャイコフスキー交響曲第でした。奇しくも生涯最...
ベートーヴェン

小澤征爾 名盤 マタイ受難曲を聴いて

こんにちは、 ともやんです。 J・S・バッハの大曲『マタイ受難曲』。 新約聖書「マタイによる福音書」の26、27章のキリストの受難を題材にした受難曲です。 吉田秀和氏は、著書の中で、 「もしあらゆるヨーロッパの音楽の中で、ただ一人をとるとし...
ベートーヴェン

辻井伸行 ベートーヴェン ピアノソナタ第23番 熱情

こんにちは、 ともやんです。 僕が辻井伸行氏の演奏を聴いたのは、彼が2009年にヴァン・クライバーン国際コンクールで優勝してから、かなり経ってからのことでした。 彼が視覚に障害を持つ音楽家だということは知っていましたが、なんとなくメディアの...
ベートーヴェン

児玉麻里 ベートーヴェン ピアノソナタ第21番ヴァルトシュタイン

こんにちは、 ともやんです。 最近、百田尚樹著『クラシックを読む』シリーズから影響を受けた、本で取り上げている作品を聴き始めたり、聴き直したりしています。 今日は聴き直しの方。 ベートーヴェンのピアノソナタ第21番「ヴァルトシュタイン」につ...
ベートーヴェン

ヘルマン・ブラレイ ベートーヴェン ピアノソナタ選集

こんにちは、 ともやんです。 クラシック音楽を聴いていくのに指針にするものがあると聴いていて楽しくなるし、好奇心が拡がっていくを感じます。 クラシック音楽の作品は膨大な量があるので、もちろん現在のようなサブスクで配信しているものを活用して手...
ベートーヴェン

ベートーヴェンのメヌエット ヴァイオリン教室発表会

こんにちは、 ともやんです。 ヴァイオリン教室に通い出して2年目、通い出してまだ1年も経たない昨年4月、最初の発表会に参加しました。 子供たちに交じって、J・S・バッハの小曲を演奏しました。 とっても緊張しました。あんなの何年ぶりだったとで...
ベートーヴェン

ヤーコプス ベートーヴェン ミサ・ソレムニス

こんにちは、 ともやんです ベートーヴェン大好きな僕ですが、どうも歌劇「フィデリオ」と「ミサ・ソレムニス」は苦手です。 聴いていてもよくわからないし、だから面白くありません。 でも、「ミサ・ソレムニス」のような声楽の大曲なら、合唱団の一員と...