メルマガ登録

ヴァントのブルックナー 交響曲第3番&第4番に聴く明解さ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
ともやんです。

ギュンター・ヴァントのブルックナーを聴きたいと思い、でも、晩年のベルリンフィルの名盤は、なんか取っつきにくい。

聴けば圧倒されるんだろうけど、なんか聴くのに覚悟が必要な感じ。

で、確か、80年代に全集が出ていたなぁ、と思い、得意の新宿ディスクユニオンのクラシック館に行きました。

おお、あるではないか、オーケストラはケルン放送響か、手兵の北ドイツ放送響じゃないんだ、でもケルン放送響も名門。

と迷うことなく購入。

中古だから、値段も1000円ちょっと。

安いよねぇ、ブルックナーの全集、しかもヴァント指揮が、1000円ちょっとで買える世の中です。

中学生時代の僕には、信じられないことです。

生きていてよかった、と早速聴いてみました。

スポンサーリンク

ブルックナー第3交響曲 ヴァント&ケルン放送響

アントン・ブルックナー(1824-1896)
交響曲第3番ニ短調“ワーグナー”(1889-90 Schalk-Loewe edition)
(1889年版)

Ⅰ(21:25)Massg bewegt
Ⅱ(13:42)Adagio(Etwas bewegt)quasi andante
Ⅲ(06:41)Scherzo(Ziemlich schnell)
Ⅳ(12:37)Finale(Allegro)

録音:1981年

ギュンター・ヴァント指揮
ケルン放送交響楽団

ギュンター・ヴァント&ケルン放送SO ~ブルックナー交響曲全集

僕は、ブルックナーの交響曲の中でも、特にこの第3交響曲が好きなんですね。

イントロの弦の伴奏に乗って、トランペットが奏する主題が、木管、ホルンと繋がって、最初の盛り上がりになるところが、わくわくしますね。

僕は、この弦の伴奏が好きで、なんかノッタラノッタラという感じで、クナッパーツブッシュなんかはこれに微妙なアクセントなんかつけて、

もう堪んないんですが、

真面目なヴァントはさすがにそんなことはしないで、明解にクッキリと展開して、なんか難しい因数分解が、解けたような気持ちよさがあります。

終楽章まで聴き通すと、この曲は、ベートーヴェンの第9に匹敵すんじゃねえの、くらい思わせてくれます。

クナッパーツブッシュの演奏は、巨大すぎてつかみどころがなかったけど、ヴァントの明解さは素敵です。

スポンサーリンク

ブルックナー第4交響曲 ヴァント&ケルン放送響

アントン・ブルックナー(1824-1896)

交響曲第4番変ホ長調”ロマンティック”
1880 ハース版

Ⅰ(17:46)Bewegt,nicht zu schnell
Ⅱ(15:39)Andante,quasi Allegretto
Ⅲ(10:36)Scherzo:Bewegt
Ⅲ(20:20)Finale:Bewegt,doch nicht zu schnell

録音:1976年
ギュンター・ヴァント指揮
ケルン放送交響楽団

ギュンター・ヴァント&ケルン放送SO ~ブルックナー交響曲全集

僕が初めて聴いたブルックナーは、この第4交響曲”ロマンティック”でした。

高校生の時だから、もう40数年前。

だからブルックナーは、いまほどポピュラーではなかったし、LPといってもワルター、クレンペラー、カラヤンくらいしか出ていなくて、僕が、最初に購入したLPが、カラヤン&ベルリンフィルでした。

71年、ベルリンのイエスキリスト教会での録音で、実は、いまでの愛聴盤なんですね。

アヒルの子は、最初に出会った生き物を親と思うらしいですが、僕は、最初にカラヤンを聴いたものですから、いきなり高級スポーツカーに乗せられた快感がなかなか忘れなくて、その後聴いた、ベームなども素朴に感じたくらいでした。

さて、ヴァント。

ヴァントな明解な演奏で聴くと、やはり曲自体は、第3番に比べて魅力の点では、劣るかな、と感じてしまいます。

今回、第3番、第4番と続けて聴きましたが、ヴァントの曲自体に語らせるスタイルでは、やはり第4番は分が悪いようです。

ただ、さすがにヴァント、最後まで聴き通すと満足感が得られる演奏です。

スポンサーリンク

まとめ

ここ1週間ほどは、毎日ブルックナーです。

第1番から始めて、いろんな指揮者の演奏を聴いてきました。

名盤の誉れの高い、ヨッフムの新旧2種類の全集や、ティントナーの渋い演奏、コンビチュニーの剛毅な演奏、カラヤンの華麗な演奏、などなど、その中でヴァントは、中庸で明解、逆に曲の良しあしがばれてしまうみたいな。

さあ、これから中期から後期の巨峰に臨むわけで、

クナッパーツブッシュ、クレンペラー、などが峰々が遥かに見えます。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました