メルマガ登録

トスカニーニのベートーヴェン「運命」弛んだ精神に褐を入れろ!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
ともやんです。

最近、毎朝、CDを聴きながら出勤しています。

膨大はコレクションを休みの日が帰宅後だけに聴いていたら、死ぬまでに全部聴き通せないだろうと思ったためです。

当然、ポータブルCDプレーヤーにイヤホンを付けて聴くわけですが、イヤホンは、僕にしては奮発して5,000円以上したもので聴いています。

実はこれがいいんだな。

イヤホンで聴くと音量は小さめですが、割と表現自体は分かりやすいんですよ。

で、今朝はトスカニーニのそれもベートーヴェンを選んでしまって、これがやばかった!

スポンサーリンク

トスカニーニの名盤 伝説のベートーヴェン・ツィクルス`39

トスカニーニのベートヴェン交響曲全集というと今日ご紹介する1939年と1950年代のものがあり、演奏自体は、39年のものが覇気があり、素晴らしいですね。

このCDの帯にも

“特に戦後の演奏に見られる老け込んだ感じは全くありません”

と書かれています。

トスカニーニの名盤 カラヤンも変えたそのオーラ

若い頃のカラヤンは、今でいう追っかけをトスカニーニに対してしていました。

トスカニーニは1867年生まれ、カラヤンは1908生まれ、年の差は40才以上離れています。

カラヤンは、時にはオートバイで、トスカニーニのコンサートに行ったり、またリハーサルに行ったりしていました。

そして、トスカニーニのコンサートを聴いてからのカラヤンのリハーサルは、明らかに響きが違っていたそうです。

トスカニーニの力は、カラヤンを通してオーケストラの音を変えるくらい影響力があるものだったのです。

トスカニーニの名盤 ベートーヴェンの第5番

ルードヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)
交響曲第5番ハ短調作品67
アルトゥール・トスカニーニ指揮
NBC交響楽団1939年11月11日

ベートーヴェン・フェスティヴァル 1939 アルトゥーロ・トスカニーニ NBC交響楽団

僕はこの演奏を聴き終わった直後、思い浮かんだフレーズは、

“コクがあるにキレがある”

そうアサヒビールが、大ヒットさせたスーパードライの売り文句ですね。

トスカニーニのCDは、録音のせいか、なんかせかせか感じることがりますが、この第5番は覇気溢れる颯爽としたテンポで、しかも要所要所をピシッと決めているので、

“コクがあるにキレがある”

という文句が思い浮かんだのだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

通勤電車の中で、トスカニーニの第5番”運命”を聴いてしまうとやばいです!

気持ちが高揚してなんでも出来るような気持ちになってしまう。

やっぱりトスカニーニは凄い!



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました