メンデルスゾーン

五嶋みどり メンデルスゾーン&ブルッフ ヴァイオリン協奏曲

こんにちは。 ともやんです。 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」2014年11月3日放映は、ヴァイオリニスト五嶋みどりを取り上げていました。 アメリカの音楽大学で教鞭も取りながら年間100回に上る演奏活動を続ける五嶋みどりの生活の一部...
アリス=紗良・オット

アリス=紗良・オット コンサート&名盤選集

こんにちは。 ともやんです。 9月29日(日)に、日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートに行ってきました。 第14回 相模原定期演奏会という題目で、相模大野にある、相模女子大学グリーンホール・大ホールで行われました。 指揮者が井上道義。 ...
アリス=紗良・オット

アリス=紗良・オット グリーグピアノ協奏曲、抒情小品集

こんにちは、 ともやんです。 アリス=紗良・オットの確かなテクニックと優しく繊細なセンス溢れるピアノが聴かれるアルバムをご案内します。 グリーグのピアノ協奏曲と抒情小品集です。 ↓ ワンダーランド アリス=紗良・オット アリス=紗良・オット...
ミュラー=ブリュール

バッハ ミサ曲ロ短調 ヘルムート・ミュラー=ブリュールの名演で

こんにちは。 ともやんです。 ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685-1750)が作曲した宗教曲は数限りないほどあります。 その中でも規模の大きさ、内容の充実度からはミサ曲ロ短調です。 ミサ曲ロ短調は、荘重雄大な宗教曲で、五部二十四章から...
アーノンクール

モーツァルト交響曲第38番”プラハ” おすすめ 5選

こんにちは、 ともやんです。 モーツァルトの交響曲第38番ニ長調"プラハ"は、1786年12月、モーツァルト30才の時にウィーンで作曲されました。 翌年早々プラハでモーツァルト自身の指揮で初演されました。 そのためこの交響曲は、"プラハ"と...
カラヤン

ドヴォルザーク 交響曲第8番 おすすめ 5選

こんにちは。 ともやんです。 ドヴォルザークの交響曲というと、誰でもが知っている第9番"新世界より"です。 でも、第8番も根強い人気を持っています。 なにを隠そう、僕は断然第8番が好きです。 何と言っても親しみやすいメロディーの宝庫です。 ...
デイヴィス コリン

コリン・デイヴィスの芸術 モーツァルト交響曲第28番,29番&34番

こんにちは。 ともやんです。 明日、9月25日は、イギリスの名指揮者コリン・デイヴィスの誕生日です。 デイヴィスは、1927年9月25日生まれですから、明日で92歳でした。 そう、6年前に亡くなっています。 同い年のブロムシュテットが、まだ...
サヴァリッシュ

ハイドン交響曲第100番”軍隊” 聴きくらべ5選

こんにちは、 ともやんです。 初めて買ったレコードが、ハイドンの交響曲第100番"軍隊"ということで、僕はこの曲が大好きです。 ハイドンは、生涯に100曲以上の交響曲を作曲し、交響曲の父ともいわれ、このジャンルの発展に大いに寄与しました。 ...
ベートーヴェン

フルトヴェングラー ブラームス交響曲第1番聴き較べ

こんにちは。 ともやんです。 ブラームスの交響曲の中では、その劇的な曲想から言っても第1番が一番、フルトヴェングラーに向いていると思います。実際、ライヴ録音も含めて数種類あります。 今回、宇野功芳氏がその著書『フルトヴェングラーの全名演名盤...
ジュリーニ

ブルックナー交響曲第9番 勝手におすすめな名盤

こんにちは、 ともやんです。 ブルックナー交響曲第9番は、彼の最後の作品ですが、残念ながら未完で終わっています。 でもその内容は、彼の交響曲の中でももっとも充実している曲で、ブルックナーマニアからは、第5番、第8番とともにベスト3に挙げられ...
ザンデルリンク クルト

ブルックナー交響曲第7番 知られざる名盤

こんにちは。 ともやんです。 ブルックナーの交響曲第7番は、第4番"ロマンティック"と並んで、もっともポピュラーで、しかも親しみやすい曲です。 曲想がなだらかで、旋律美に溢れていています。 マニアックなブルックナーファンは、より難解な第5番...
アンチェル

ベートーヴェン 交響曲第6番 “田園” 知られざる名盤

宇野さんが、2013年に出版した「ベートーヴェン 不滅の音楽を聴く」は、ほぼ最後の出版と思います。その本で、"田園"のおすすめ盤は、ワルター&コロンビア響、ワルター&ウィーンフィル、そしてベーム&ウィーンフィルでした。相も変わらず、毎度おなじみの名盤です。