クナッパーツブッシュ

クナッパーツブッシュ モーツァルト交響曲 味わいの40番,”ジュピター”

こんにちは、ともやんです。 僕が関東のそれも東京周辺に住むようになって40年以上が経ちました。 人生の2/3は、故郷を離れて、首都圏に住んでいるわけです。 東京に行きたくて行きたくて、大学に進学しましたが、夢を抱いて上京したものの、普通のサ...
ジュリーニ

ジュリーニ&ロス・フィル ベートーヴェン交響曲第3番”英雄”

こんにちは、 ともやんです。 カルロ・マリア・ジュリーニ(1914-2005)。 イタリアの巨匠ですが、僕には孤高の指揮者と感じます。 これだけの知名度、人気、そして実力を持ちながら、大きなポストに就かず、もっぱら客演で著名なオーケストラに...
ベートーヴェン

ユロフスキ ベートーヴェン交響曲第3番”英雄” 推進力とこだわりのライブ

こんにちは、 ともやんです。 ウラディミール・ユロフスキは、1972年ロシア・モスクワ生まれの指揮者。 現代世界中からもっとも熱い視線を注がれている一人です。 僕は、ピアニスト、エレーヌ・グリモーとのベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番"皇帝...
クレンペラー

クレンペラー 運命 ’58年8月 大やけど前の名演

こんにちは。 ともやんです。 いつの頃からか、20世紀の大指揮者オットー・クレンペラーに惹かれて、少しずつLPやCDを集めるようになりました。 人は自分にないものを他人に求めると言いますが、クレンペラーの厳しさが、甘い僕には憧れなのかもしれ...
ブルックナー

朝比奈隆の名盤 ブルックナー交響曲第2番 宇宙的な名演!

僕は朝比奈隆さんの実演に何度か接しています。 確か80年代の中頃ですから、 朝比奈さんがカリスマ的存在になられてからで、 演奏が終わった後、ファンの方々が、 スタンディングオベーションで演奏の素晴らしさを讃え、 朝比奈さんが、何度もステージ...
クナッパーツブッシュ

クナッパーツブッシュのモーツァルト 空前絶後のアイネ・クライネ・ナハトムジーク

成人の日も終わり、1月折り返しとなりました。 ついこの間まで年末だ、正月だと言っていたのが、 早いもので、すっかりその気分もなくなり、 これからは受験シーズン本番という時期になりました。 次女は、浪人した関係2年続けて受験シーズンを送りまし...
ブラームス

小林研一郎&読売日響 ブラームス交響曲第1番 悠然たる響き

こんにちは、 ともやんです。 お正月休みが終わって、5日間仕事をしたら、また三連休で、どうもまだペースがつかめないでいます。 僕も今年62歳になりますが、時間は大切に使っていきたいと思っています。 先日、所属する合唱団の新年会がありました。...
コパチンスカヤ

コパチンスカヤとレスチェンコ 名盤 プーランクが凄い!

こんにちは、 ともやんです。 本日1月14日月曜日の日本は、成人の日で祝日です。 我が家では、3人の子供は、昨年次女が、成人の日を迎えておしまい。 ひとまず、父親としての最低限の役割はしたかなと、少しは肩の荷が下りた感じです。 これで、僕や...
ブルックナー

ワルター ブルックナーの素晴らしさを教えてくれた交響曲第4番

ブルーノ・ワルター(1876-1962)は 20世紀前半を代表する偉大な指揮者です。 なお、日本語表記では、通常ワルターですが、 ドイツ語の発音ならヴァルターになります。 評論家の吉秀秀和さんは、 ラジオではヴァルターと発音していました。 ...
クナッパーツブッシュ

クナッパーツブッシュの名盤 ハイドン交響曲第100番”軍隊”を聴け!

ハンス・クナッパーツブッシュ(1888-1965)の 生誕130年を記念して、 VENIASから、 Hans Knappertsbusch Collector's Edition(ハンス・クナッパーツブッシュ・ザ・コレクション)として 4つ...
ベーム

カール・ベーム モーツァルト後期交響曲集を聴け!不変の感動がある

僕がクラシック音楽を聴き始めた 1970年代の指揮者のアイドルは、カラヤンとベームでした。 そして誰が言い出したのか、カラヤンが外面的で、 ベームが内面的と言われていました。 まあ、今から考えると、 共にグラモフォンの看板指揮者ですから、 ...
シューベルト

山田和樹 シューベルト交響曲第9番「ザ・グレート」を聴け!

こんにちは、 ともやんです。 山田和樹は、1979年(昭和54年)1月、神奈川県秦野市出身の指揮者です。 今年40歳ですから、僕の子供世代の指揮者として、これからの名匠、巨匠を歩むと思いますので楽しみです。 今日は、ブザンゾン国際指揮者コン...