アントン・ブルックナー(1824-1896)
交響曲第9番
ウィリヘルム・フルトヴェングラー指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
1944年録音
スポンサーリンク
『ベルリン・フィル~名演奏集[10CD]』
ベルリン・フィルによる歴史的名演を集めた激安な10枚組。F.レーマン、ベーム、シューリヒト、ヨッフム、フルトヴェングラー、クナッパーツブッシュ、
E.クライバー、チェリビダッケ、カラヤンといった名匠達による有名な演奏を収録した好企画盤です。
戦況も深刻化してきた1944年の録音。
有名なウラニアの英雄と同じ年。
フルトヴェングラーの神髄はやはりベートーヴェンですが、
ブルックナーでも同じスタイルで動的なブルックナーになっています。
ただ、僕はこれはこれでなかなか劇的でいいのではと思います。
まあベートーヴェン的ブルックナーってとこですね。
音楽(クラシック) ブログランキングへ
↑
クリック応援お願いします。
スポンサーリンク
コメント