ハイドン ブルーノ・ワルターの遺産 ハイドン交響曲第88番,第100番&第102番 こんにちは、ともやんです。ブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団のハイドンを聴きました。曲目は、交響曲第88番、第100番"軍隊"、そして第102番です。古き良き時代とはこのことを言うのだはと思うほど、温かく優しい演奏です。ハイドンの演奏... 2019.09.13 ハイドンワルター
ブラームス ブルーノ・ワルター 名演の名盤 ブラームス交響曲第4番 こんにちは。ともやんです。ヨハネス・ブラームス交響曲第4番ホ短調は、ブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団の名演のステレオ録音があるのが嬉しいです。↓『ブルーノ・ワルター/コンダクツ・ブラームス』※このCDセットには、ワルターコロンビア交... 2019.07.21 ブラームスワルター
ドヴォルザーク ブルーノ・ワルターの名盤 ドヴォルザーク交響曲第8番 こんにちは。ともやんです。ドヴォルザーク の交響曲というと第9番の“新世界より”があまりにも有名ですね。“新世界より”はクラシック入門曲としてまずおすすめされる通俗的な名曲です。8番は、新世界よりの数年前に作曲され一時は、あまり顧みなられな... 2019.06.22 ドヴォルザークワルター
マーラー ブルーノ・ワルターの名盤 マーラー交響曲第1番”巨人”のベスト盤 コロンビア交響楽団は、1950年代から60年代に掛けてアメリカのコロンビア・レコード社が録音用のオーケストラとして編成したオーケストラです。常設のオーケストラではなく、メンバーもその都度入れ替わったり、契約上の都合で、既存のオーケストラだっ... 2019.05.20 マーラーワルター
マーラー ブルーノ・ワルター マーラー交響曲第1番”巨人” 永遠の名盤 こんにちは、ともやんです。ブルーノ・ワルターに関して、ドイツのジャーナリスト、ヴェスリンクはその著書『フルトヴェングラー』(音楽之友社)の中で、"ワルターは根っからの人智学者であり、自分をドイツから追い出したナチスにさえ、そこそこの恨みしか... 2017.05.07 マーラーワルター