ニューヨークフィルハーモニック

スポンサーリンク
マーラー

ディミトリ・ミトロプーロス マーラー 交響曲第1番”巨人”

こんにちは、ともやんです。ディミトリ・ミトロプーロス(1896-1960)は、アテネ生まれのギリシャの巨匠で、"ギリシャの哲人"という記載を見たこともあります・多分、10代の頃聖職者になるか音楽家になるか悩んだそうで、またその風貌からもなる...
ベートーヴェン

メンゲルベルク ニューヨークフィル ベートーヴェン交響曲第3番「英雄」

こんにちは、ともやんです。メンゲルベルクは1922年から30年の期間、ニューヨークフィルハーモニックの常任指揮者を兼任していました。今回ご案内するのは、その時に録音されたベートーヴェン交響曲第3番「英雄」です。SP原盤の復刻ですが、歪みがな...
マーラー

ワルターの名盤 マーラー交響曲第4番

グスタフ・マーラー(1860-1911)交響曲第4番ブルーノ・ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニックデシ・ハルバン(ソプラノ)1945年NY(モノラル)ブルーノ・ワルター、マーラー・ライヴ集※ご紹介しているCDセットは、記事で取り上げ...
カラヤン

カラヤンの第九 1958年ニューヨークフィルとのライブが凄い!

こんにちは、ともやんです。えっ!?こんな録音があったんだ!今から60年前の1958年11月22日のニューヨーク。ヘルベルト・フォン・カラヤンは、ニューヨーク・フィルハーモニックに客演して、ベートーヴェンの交響曲第1番と第9番『合唱付き』を演...
モーツァルト

ワルター 名盤 モーツァルト交響曲選集

こんにちは、ともやんです。モーツァルト演奏の第一人者として知られた巨匠ブルーノ・ワルター(1876-1962)がコロンビア(SONY)におこなったモノラル後期のセッション録音集です。パワフルな力感と艶やかな表情、うねりを兼ね備えた素晴らしい...
スポンサーリンク