バーンスタイン バーンスタイン 最後のコンサート ボストン響 タングルウッド こんにちは、 ともやんです。 レナード・バーンスタインは、1990年10月14日に亡くなった。 72歳だった。 僕は70歳の誕生日パーティーの模様を写真週刊誌で見て、ああ、元気そうだな、なんて思っていました。 前年... 2022.08.04 バーンスタインベートーヴェン
作曲家 小澤征爾 レスピーギ 交響詩 ローマ三部作 こんにちは、 ともやんです。 9月24日は、小澤征爾さんが名門ボストン交響楽団の音楽監督に就任して最初のコンサートを開いた日。今から48年前の1973年のこと。小澤さんは38歳でした。 日経新聞には、「フランス系の色彩感豊かな... 2021.09.24 作曲家
ショスタコービッチ ネルソンス ショスタコーヴィチ 交響曲第5番&第9番 こんにちは、 ともやんです。 現在、中堅の指揮者としてもっとも重要なポストに付いているのが、ラトヴィア出身のアンドリス・ネルソンスでしょう。 今年43歳になりますが、この年齢にしては経歴が凄い。 2014年から名門ボストン交... 2021.07.06 ショスタコービッチネルソンス
ベートーヴェン ラインスドルフ ベートーヴェン 交響曲全集が凄い! 昨日ラインスドルフ指揮ボストン交響楽団のベートーヴェンの交響曲第3番"英雄"を絶賛しました。しかもラインスドルフは、60年代にボストン交響楽団とベートーヴェンの交響曲全集を録音しているいうことです。残念ながらタワーレコードでもHMVでも取り扱いがありません、というか既に廃盤のようです。 2020.10.27 ベートーヴェン
ベートーヴェン ラインスドルフ 名盤 ベートヴェン交響曲第3番”英雄” エーリヒ・ラインスドルフ(1912-1993)というと名前だけは、かなり前から知っていましたが、そのCDやLPは、ほとんど聴いてこなかった人です。特に聴かなかった理由があったわけではありません。むしろあえて聴く理由がなかった、といった方がいいかもしれません。 2020.10.26 ベートーヴェン
クーベリック クーベリック ベートーヴェン交響曲全集より こんにちは、 ともやんです。 チェコが生んだ大指揮者ラファエル・クーベリック(1914-1996)が、1971~75年に掛けて9つのオーケストラと録音した全集がSACD化されて発売されます。 ↓ 【SACD】 ベートーヴェン:交響曲... 2020.04.01 クーベリックベートーヴェン
ベルリオーズ シャルル・ミュンシュ&日本フィル 幻想交響曲 一期一会の名演 こんにちは、 ともやんです。 自分でも意外ですが、フランスの大指揮者シャルル・ミュンシュを初めて取り上げます。 別に避けていたわけではないのですが、考えてみれば、彼のLP、CDというとパリ管とのブラームスの交響曲第1番くらいし... 2019.11.12 ベルリオーズミュンシュ
ネルソンス アンドリス・ネルソンス 名盤 ブラームス交響曲全集より こんにちは、 ともやんです。 アンドリス・ネルソンス? 先日、フランスの美人ピアニストのエレーヌ・グリモーのブラームスの2つピアノ協奏曲を聴いていて、なんだこの充実したオーケストラは? バイエルン放送響とウィーンフィルだ... 2018.10.26 ネルソンスブラームス
マーラー 小澤征爾の名盤 僕の好きなトップ3 こんにちは、 ともやんです。 小澤征爾(1935-)。 齋藤秀雄、カラヤン、ミュンシュ、バーンスタインに師事。ブザンソン、カラヤン両コンクール第一位。 バーンスタインの推挙でニューヨーク・フィルの副指揮者に就任。 トロ... 2018.02.12 マーラー小澤征爾
交響曲 小澤征爾&ボストン響 若き日のブラームス交響曲第1番 こんにちは、 ともやんです。 小澤征爾が、昨年自身初のグラミー賞を獲得したニュースは、記憶に明るいニュースでした。 小澤征爾も現在81才、いやあと1週間ほどで82才になられます。 しかもここ何年も健康状態が良くなかったの... 2017.08.24 交響曲