ブラームス 飯森範親 ブラームス交響曲第3番&第4番 with 日本センチュリー響 こんにちは、ともやんです。飯森範親さんは、現在、僕が一番実演を聴きたい指揮者です。1963年5月17日神奈川県鎌倉市生まれ。桐朋学園大学卒業後、ミュンヘンとベルリンで研鑽を積み、ロイトリンゲンのヴュルテンベルク・フィルの音楽総監督、広島交響... 2022.01.12 ブラームス飯森範親
ブラームス 飯森範親&日本センチュリー交響楽団 ブラームス交響曲全集より こんにちは、ともやんです。飯森範親が、2014年に日本センチュリー交響楽団の首席指揮者に就任した記念に録音したブラームスの交響曲全集から第1番と第2番を聴きました。全体的にゆったりしたテンポで重厚にして豊かな響きが素晴らしい名演です。特に日... 2021.03.05 ブラームス飯森範親
ラヴェル 酒井有彩 ラヴェル ピアノ協奏曲 こんにちは、ともやんです。酒井有彩のピアノソロと飯森範親指揮日本センチュリー交響楽団による、モーリス・ラヴェルのピアノ協奏曲がいいです。その他、ショパン、ラヴェル、クライスラー、サン=サーンスのピアノ独奏曲が収録されています。個人的にはラヴ... 2021.02.25 ラヴェル飯森範親
伊福部昭 映画ゴジラ(1954) ライヴ・シネマ形式全曲集 こんにちは、ともやんです。初めてゴジラを観たのが、多分小学生の頃、テレビでだったと思います。この「ゴジラ」の第一作目が放送されていたのを観たのだと思います。僕が、小学生の頃は、ウルトラQ、ウルトラマン、マグマ大使といった着ぐるみの怪獣物がテ... 2021.02.02 伊福部昭管弦楽
ベートーヴェン 山田一雄 名盤 ベートーヴェン交響曲第3番”英雄” こんにちは、ともやんです。今年2021年は、山田一雄の没後30年です。亡くなったのが1991年8月13日。享年78歳でした。大阪センチュリー交響楽団(現日本センチュリー交響楽団)との「英雄」は、その5ヵ月前のライヴです。なんと優しくたおやか... 2021.01.23 ベートーヴェン山田一雄
メンデルスゾーン メンデルスゾーン 交響曲第3番&第4番 沼尻&日本センチュリー響 こんにちはともやんです。メンデルスゾーン(1809-1847)というと良家のお坊ちゃま的な作曲家を思われて、バッハからベートーヴェンに続くドイツの作曲家に比べて、低く見られる傾向があります。ベートーヴェンを巨星とすれば、メンデルスゾーンはそ... 2020.06.05 メンデルスゾーン
ハイドン 『ハイドンマラソン』飯森範親&日本センチュリー交響楽団 こんにちは、ともやんです。日本センチュリー交響楽団と首席指揮者飯森範親氏による一大プロジェクト「ハイドンマラソン」が継続中です。106曲あるハイドンの交響曲は副題のついたものは比較的演奏されますが、その以外のものとなると、なかなか聴く機会が... 2020.05.08 ハイドン飯森範親