第九

ベートーヴェン

小澤征爾&水戸室内管 ベートーヴェン交響曲第9番「合唱付き」

こんにちは、 ともやんです。 クラシックの名盤シリーズ『クラシック百貨店』の第5回交響曲編が8月18日に発売されました。 全部で20タイトルが発売されました。 さて、音楽サイトuDiscoverMusicでは、この発売に合わせてクラシック愛...
コンヴィチュニー

コンヴィチュニー ベートーヴェン 交響曲第9番

こんにちは、 ともやんです。 僕が高校生の頃、ボロボロになるくらい読んでいた、クラシックの名曲とおすすめのレコードを案内する本がありました。 それは『世界の名曲とレコード』志鳥栄八郎著でした。 この本の中の、ベートーヴェンの第九のページで志...
ベートーヴェン

カール・ベーム 名盤 ベートーヴェン 交響曲第9番

こんにちは、 よしおです。 クラシックを聴き始めた70年代、ベーム&ウィーンフィルのコンビは凄い人気でした。 でも50年代のベームと比べるとその厳しさは影を潜めやすらぎすら感じる演奏です。 でもいまその脱力系の演奏に味わいを感じます。 カー...
ベートーヴェン

ワインガルトナー 第九

1909年からオーケストラの演奏が録音されるようになったそうです。 それまではピアノ伴奏の歌曲やピアノ曲、ヴァイオリン曲程度でした。 当時の録音は、ラッパやメガホンのような筒状に向けて演奏し、その振動をワックスを塗った円盤(レコード盤)に刻むという非常に原始的な録音方式でした。
ベートーヴェン

宇野功芳&大阪交響楽団の第九 超おすすめ

こんにちは、 ともやんです。 クラシックを聴き始めて50年。 中学1年の1970年から聴き始めて、あっという間に50年経ってしまいました。 中学生時代、10年後の自分という作文を書いた記憶があり、10年後なんて、遠い先と考えていたのに、気が...
ベートーヴェン

宇野功芳の名盤 ベートーヴェン交響曲第9番 行きついた最後の境地

こんにちは。 ともやんです。 宇野功芳氏は、2016年6月10日に86歳で亡くなりました。 最近その名前を聞かなくなったなと思い、調べてみるとすでに亡くなっていたのです。 僕が知ったのは、亡くなって1年ほど経っていました。 僕は、中学生の時...
フルトヴェングラー

フルトヴェングラー&ストックホルムフィル、スウェーデン放送全録音集

こんにちは。 ともやんです。 フルトヴェングラーとストックホルム・フィルによるスウェーデン放送による全録音の集大成が、放送局とオーケストラ承認による初リリースされました。 ↓ フルトヴェングラー&ストックホルム・フィル、スウェーデン...
バーンスタイン

バーンスタイン ベートーヴェン第九 ウィーンフィルとの名演

こんにちは、 ともやんです。 レナード・バーンスタインは、1918年生まれなので今年が生誕100周年です。 もっと活躍して欲しかったですが、1990年に72歳で亡くなってしましました。 10歳年上のカラヤンが前年に亡くなっていますから、2年...
ベートーヴェン

佐渡裕 新日本フィル ベートーヴェン 第九 ライブ

こんにちは、 ともやんです。 佐渡裕がベルリンフィルを指揮するときの模様を編集したドキュメンタリーを見たことがあります。 ベルリンフィルとの共演が決まって、そのリハーサル風景から、本番を迎えるまでの期待と不安と戦う、佐渡さんの姿が素直に出て...
ベートーヴェン

第九の名盤 史上最少のオーケストラ 奏者たちの妙技を聴け!

第九の初演は1824年5月7日、 ウィーンのケルントナートーア劇場で行われました。 記録によれば、その時の管弦楽の人数は、 なんと通常の倍の人数が参加しています。 これは作曲者ベートーヴェン自身の要望でした。 ヴァイオリンが24名、ヴィオラ...
ベートーヴェン

小澤征爾 1回目の第九 ニュー・フィルハーモニアとの熱気

こんにちは、 ともやんです。 小澤征爾も1935年(昭和10年)生まれなので、今年で83歳。 ふさふさした髪も真っ白になり、一時期健康もすぐれない時があったようですが、現在も、現役で意欲的に活動されています。 さて、今日は小澤征爾が、まだ3...
アンセルメ

アンセルメ 名盤 ベートーヴェン 第九

こんにちは、 ともやんです。 第九はアンセルメがいいぜ! なんて人はまずいないでしょうが、聴く前から固定観念で、判断するの良くないですね。 それを実証してくれたのが、この第九の録音です。 裏切られた喜びを感じる名盤です。 アンセルメの第9番...