カラヤン カラヤン生誕110年 1940年代、不遇時代のモーツァルトを聴け ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791)交響曲第33番変ロ長調K.319Ⅰ(06:45)AllegroassaiⅡ(04:42)AndanteconmotoⅢ(03:15)Menuetto:AllegroⅣ(03:56... 2018.02.03 カラヤンモーツァルト
ケンペ ケンペ 名盤 モーツァルト 交響曲第34番 こんにちは、ともやんです。モーツァルトの交響曲と言えば、最後の3曲が超有名で、演奏回数やCDも多いですね。次が38番“プラハ”で、これは3大交響曲に引けを取らない人気を誇っています。というよりも人によっては、それ以上かもしれません。事実僕は... 2018.01.30 ケンペモーツァルト
カイルベルト カイルベルトの名盤 ベートーヴェン交響曲第3番は伝説的名演 こんにちは、ともやんです。ドイツの名指揮者ヨーゼフ・カイルベルトは、1908年生まれなので、ヘルベルト・フォン・カラヤン、朝比奈隆と同い年です。でも、1968年に60歳の若さでしかもワーグナーの歌劇を演奏中に心臓発作で亡くなってしまいました... 2018.01.29 カイルベルトベートーヴェン
ベートーヴェン ブーレーズの名盤 ベートーヴェン交響曲第5番「運命」の衝撃から50年 こんにちは、ともやんです。ピエール・ブーレーズは、フランス生まれの作曲家、指揮者で、1925年フランス・モンブリゾン生まれ、今年2016年1月に90才で亡くなりました。ブーレーズの名前を知ったのは、もう40年以上前の中学生の時、その時、ブー... 2018.01.29 ベートーヴェン
ベートーヴェン 朝比奈隆 NHK交響楽団 ベトーヴェン交響曲第4番と7番 こんにちは、ともやんです。朝比奈隆とNHK交響楽団。1995年12月13日のNHKホールで、NHK交響楽団の第1279回定期演奏会が開催されました。指揮は御年87才の日本のいや世界の巨匠・朝比奈隆。同い年のカラヤンは既に亡く、バーンスタイン... 2018.01.27 ベートーヴェン朝比奈隆
ベートーヴェン 朝比奈隆&NHK交響楽団 ベートーヴェン交響曲選集 こんにちは、ともやんです。2018年は、朝比奈さんの生誕110年です。朝比奈さんは、1908年に東京で生まれています。同い年の指揮者では、ヘルベルト・フォン・カラヤン、カレル・アンチェルがいます。三人に共通しているのが、それぞれ第二次世界大... 2018.01.26 ベートーヴェン朝比奈隆
ケンペ ケンペ 名盤 ブラームス 交響曲第1番&2番 こんにちは、ともやんです。数あるブラームスの交響曲全集でもおすすめのセット。晩年と言っても、60代半ばですから、指揮者としてはこれから円熟期を迎える年齢でしたが、残念ながらケンペは、76年に65才に亡くなってしまいました。惜しい指揮者を亡く... 2018.01.25 ケンペブラームス
カラヤン カラヤンの名盤 究極チューンのF1レーサーだ!チャイコフスキー4番 カラヤンのチャイコフスキー交響曲第4番ピョートル・チャイコフスキー(1840-1893)交響曲第4番ヘ短調作品36ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団Ⅰ:Andantesostenuto-Moderatocona... 2018.01.21 カラヤンチャイコフスキー
クナッパーツブッシュ クナッパーツブッシュ モーツァルト 交響曲第41番「ジュピター」 こんにちは、ともやんです。恐る恐る、クナッパーツブッシュのジュピターを聴いてみました。聴き終わって、変な演奏ではないか?なんて疑った自分を大いに恥じました。クナッパーツブッシュは、別にいつもトンでも演奏をしている訳ではなく、正攻法でも感動的... 2018.01.14 クナッパーツブッシュモーツァルト
カラヤン カラヤンの名盤 帝王になる以前の若き日の不遇時代こその名演 こんにちは、ともやんです。ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908-1989)は、僕に音楽の楽しさを教えてくれた一人です。中学生の時、初めて買ったLPが、カラヤン指揮フィルハーモニア管によるベートーヴェンの「運命」とチャイコフスキーの「悲愴」... 2018.01.13 カラヤンモーツァルトリヒャルト・シュトラウスヴェルディ指揮者
ベートーヴェン ヨッフム 幻の名盤 フルトヴェングラー生前最後のベルリンフィル こんにちは、ともやんです。オイゲン・ヨッフム(1902-1987)は、往年のドイツの名指揮者。その誠実でヒューマンな演奏は、多くのファンの心をつかんでいます。僕もその一人。目立つような派手は表現があるわけではありません。ただただ誠実、作曲者... 2018.01.11 ベートーヴェンヨッフム交響曲
ベートーヴェン オイゲン・ヨッフム 名盤 ベートーヴェン交響曲第3番英雄 こんにちは、ともやんです。オイゲン・ヨッフム(1902-1987)は、ドイツの名指揮者。ハーベンハウゼンの生まれで、8歳からオルガンを演奏し、アウグスブルクのレオポルド・モーツァルト音楽院でピアノとオルガンを修め、ミュンヘン音楽大学で作曲と... 2018.01.09 ベートーヴェンヨッフム交響曲指揮者