バーンスタイン

スポンサーリンク
ドヴォルザーク

バーンスタイン&NYフィル ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」

こんにちは、ともやんです。バーンスタイン指揮ニューヨークフィルのドヴォルザークの"新世界より"をご案内します。僕にとって懐かしい思い出の録音です。中学生の時に買ったLPはいまも大切に持っています。しかも発売から50年以上経っているにも関わら...
シューマン

バーンスタイン&ニューヨークフィル シューマン交響曲第1番&第2番

こんにちは、ともやんです。昨年2018年が、レナード・バーンスタインの生誕100周年でした。そこで彼のCDを何枚か取り上げました。その中にウィーンフィルとのシューマン交響曲全集がありました。今日は、このウィーンフィルとの全集より20数年前の...
バーンスタイン

バーンスタイン ベルリンフィルとのマーラー第9番 一期一会の名演

こんにちは、ともやんです。バーンスタインが、生涯に一度だけベルリンフィルを指揮した演奏。曲は、グスタフ・マーラー作曲、交響曲第9番。ずっと聴くのが怖くてなかなか聴くことが出来なかったCDを聴いてしまいました。もう、身も心もあっちの世界に持っ...
バーンスタイン

バーンスタイン ベートーヴェン第九 ウィーンフィルとの名演

こんにちは、ともやんです。レナード・バーンスタインは、1918年生まれなので今年が生誕100周年です。もっと活躍して欲しかったですが、1990年に72歳で亡くなってしましました。10歳年上のカラヤンが前年に亡くなっていますから、2年続けてク...
バーンスタイン

バーンスタイン マーラー交響曲全集 聴かずに死ねない名盤

こんにちは、ともやんです。マーラーの交響曲は好きですが、全ての曲が好きというほどではありません。曲によって、演奏者によって好き嫌いが分かれます。例えば、第1番ならワルター&コロンビア響、第2番"復活"なら小澤&サイトウキネン、第4番ならクレ...
シューマン

バーンスタイン&ウィーンフィル シューマン交響曲全集 思入れの第2番が泣ける!

こんにちは、ともやんです。レナード・バーンスタインの70歳を祝う会ではしゃいでいるバーンスタインの姿をある写真週刊誌で観ました。その記憶もまだ残る1990年10月14日にバーンスタインは72歳で逝ってしまいました。その時の僕は、まだまだ若い...
バーンスタイン

自由への讃歌 バーンスタイン ベートーヴェン交響曲第9番「合唱」

こんにちは、ともやんです。いまでもその当時のことはよく憶えています。日本時間の1989年11月10日にベルリンの壁崩壊のニュースが流れました。ソ連のゴルバチョフのペレストロイカ政策に始まり、東欧諸国の民主化運動に発展、それがベルリンの壁崩壊...
チャイコフスキー

バーンスタイン チャイコフスキーの悲愴 思いの丈をぶちまけた迷盤

こんにちは、ともやんです。バーンスタインは、僕の大好きな指揮者で72才という指揮者としては、まだまだとこれからと思われる年齢で亡くなった時は、結構ショックでした。亡くなったのが1990年で、その2年ほど前の写真週刊誌に、70歳の誕生日パーテ...
バーンスタイン

バーンスタインの名盤 ベートーヴェンの英雄は推進力の塊!

こんにちは、ともやんです。レナード・バーンスタインの70歳を祝う会ではしゃいでいるバーンスタインの姿をある写真週刊誌で観て、その記憶もまだ残る1990年10月14日にバーンスタインは72歳で逝ってしまいました。その時の僕は、まだまだ若いのに...
バーンスタイン

バーンスタイン&ウィーンフィル ベートーヴェン交響曲全集より

こんにちは。ともやんです。ラトルの演奏を聴いた後、バーンスタインの演奏に接すると、ラトルで感じた欲求不満がすべて解消される思いです。ウィーンフィルの全てのメンバーが演奏し切っている感じが凄く伝わってきます。濃密で充実した響きが頼もしくなりま...
スポンサーリンク