パリ管弦楽団

スポンサーリンク
ブラームス

リヒテル&マゼール ブラームス ピアノ協奏曲第2番

こんにちは、ともやんです。旧ソビエト連邦出身の名ピアニスト、スヴャトスラフ・リヒテル(1915-1997)が、1969年から79年に掛けて録音したピアノ協奏曲の傑作8曲がSACDハイブリッド盤でリリースされます。発売予定が7月30日で、現在...
ベートーヴェン

ラン・ラン&エッシェンバッハ ベートーヴェンピアノ協奏曲第1&4番

こんにちは、ともやんです。ラン・ラン(郎朗)は、1982年6月生まれで中国遼寧省瀋陽出身のピアニストです。だからこの録音は、24歳の時の録音。3才からピアノを学び、5歳で瀋陽ピアノ・コンクールで優勝して以来、数々のコンクールで優秀な成績を収...
ブラームス

ミュンシュ&パリ管 ブラームス交響曲第1番は凄い!

こんにちは。ともやんです。ミュンシュ&パリ管弦楽団のブラームス交響曲第1番は凄いです。↓ブラームス:交響曲 第1番 [UHQCD x MQA-CD]<完全生産限定盤> シャルル・ミュンシュ 、 パリ管弦楽団クラシック音楽の専門誌『音楽の友』...
ベルリオーズ

ミュンシュ&パリ管 ベルリオーズの幻想交響曲が凄すぎる

こんにちは。ともやんです。ベルリオーズの幻想交響曲というとこの人を忘れてはならないでしょう。フランスの名指揮者シャルル・ミュンシュ(Charles Munch 1891-1968)。この人がパリ管弦楽団と録音した幻想交響曲が、手に汗握るスリ...
ベルリオーズ

シャルル・ミュンシュ&日本フィル 幻想交響曲 一期一会の名演

こんにちは、ともやんです。自分でも意外ですが、フランスの大指揮者シャルル・ミュンシュを初めて取り上げます。別に避けていたわけではないのですが、考えてみれば、彼のLP、CDというとパリ管とのブラームスの交響曲第1番くらいしか聴いていないので、...
スポンサーリンク