エルガー バルビローリ エルガー交響曲第1番&第2番 おすすめ こんにちは、ともやんです。ジョン・バルビローリ(1899-1970)が得意とする、英国音楽からエルガーの交響曲第1番と第2番がSACDハイブリッドで7月24日発売予定で、ただいま予約受付中です。発売予定が、今月の24日ということで、まさかオ... 2020.07.01 エルガーバルビローリ
クレンペラー クレンペラー 大地の歌 フィルハーモニア管との名盤 こんにちは、ともやんです。オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管、ルードヴィッヒ、ウンダーリッヒの歌によるマーラー作曲「大地の歌」が素晴らしいです。↓クレンペラーの名盤 マーラー 大地の歌グスタフ・マーラーは、1860年7月7日に、チ... 2019.07.20 クレンペラーマーラー
ベートーヴェン 小澤征爾 1回目の第九 ニュー・フィルハーモニアとの熱気 こんにちは、ともやんです。小澤征爾も1935年(昭和10年)生まれなので、今年で83歳。ふさふさした髪も真っ白になり、一時期健康もすぐれない時があったようですが、現在も、現役で意欲的に活動されています。さて、今日は小澤征爾が、まだ30代の時... 2018.11.04 ベートーヴェン小澤征爾
クレンペラー クレンペラー ベートーヴェン交響曲全集 ウィーン芸術週間1960 まさに聳え立つ巨峰!クレンペラー+フィルハーモニア管による、1960年ウィーン楽友協会に於けるベートーヴェン・ツィクルス。有名なライヴ録音です。厳しいリズム感、木管に対しての自由な飛翔は、聴いていて姿勢を正したくなるほどです。 2017.04.23 クレンペラーベートーヴェン