シェルヘン ヘルマン・シェルヘン バッハ ロ短調ミサ ステレオ こんにちは、ともやんです。フランスの名門レーベル、TAHRAがプロデューサーの死去に伴い閉業するようで、タワーレコードでも、在庫のセールが行われています。ヘルマン・アーベントロート、ハンス・シュミット=イッセルシュテット、ヘルマン・シェルヘ... 2021.06.22 シェルヘンJ.S.バッハ
シェルヘン シェルヘンの名盤 モーツァルトのレクイエム 命を懸けた名演 ヘルマン・シェルヘンが、1958年、今から60年前に録音したモーツァルトのレクイエムが凄い演奏です。モーツァルトのレクイエムの僕の好きな曲です。モーツァルトとしては重いのであまり好きではないというひとがいますが、僕は好きです。一番の理由は、... 2019.06.06 シェルヘンモーツァルト
シェルヘン シェルヘンのベートーヴェン ルガノ放送響との白熱ライブ こんにちは、ともやんです。今日は、ヘルマン・シェルヘン(1891-1966)が、晩年に録音したベートーヴェンの交響曲ツィクルスから第2番をご紹介します。ベートーヴェン交響曲第2番ニ長調 作品36ヘルマン・シェルヘン指揮ルガノ放送管弦楽団19... 2019.04.02 シェルヘンベートーヴェン
シェルヘン シェルヘンのモーツァルトのレクイエム 歴史的名演を聴け! モーツァルトのレクイエムは、10数年前に合唱団の一員として歌ったことがあります。モーツァルトのレクイエムをはじめ、バッハのマタイ受難曲、ヘンデルのメサイアなどの合唱を要する大曲は、実際の合唱団に入って歌ってみるのが一番曲を理解する上で良いと... 2018.09.12 シェルヘンモーツァルト声楽曲
シェルヘン シェルヘン&ルガノ放送管 ベートーベン交響曲全集 エキサイティングなライブ こんにちは、ともやんです。ベートーベンの交響曲全集は数あれど、ヘルマン・シェルヘンが、ルガノ放送管弦楽団を指揮した65年のライブ録音ほど、ワクワクさせてくれる録音は少ないです。シェルヘンは、このライブの録音の翌年1966年6月に亡くなってい... 2018.05.03 シェルヘンベートーヴェン
シェルヘン シェルヘンの名盤 マーラー交響曲第2番”復活” こんにちは、ともやんです。ヘルマン・シェルヘンで聴くグスタフ・マーラー(1860-1911)第2弾。今日は、ヘルマン・シェルヘンの指揮でマーラーの交響曲第2番“復活”を聴きました。僕に取ってこの曲は、マーラーの作品中でも第9番と共に特に好き... 2018.02.20 シェルヘンマーラー
シェルヘン シェルヘン マーラー交響曲第1番 「巨人」 こんにちは、ともやんです。グスタフ・マーラー(1860-1911)初めてマーラーを聴いたのはいつだっただろうか?中学、高校の頃は、まだブームが来ていなかったようで、多分、社会人になってからだと思う。なんと言っても曲が長いし、内容が重いようで... 2018.02.19 シェルヘンマーラー
シェルヘン シェルヘン ベートーヴェン 交響曲全集 1965年 こんにちは、ともやんです。以前、ある音楽雑誌のコメント欄で宇野功芳氏は、「もしルガーノ放送管弦楽団を指揮したベートーヴェンの交響曲全集が世に出なかったら、シェルヘンは二流か三流の評価を受けて、すっかり忘れ去られていただろう。それほどルガーノ... 2017.12.05 シェルヘンベートーヴェン
シェルヘン ヘルマン・シェルヘンの名盤 モーツァルト レクイエム こんにちは。ともやんです。モーツァルトのレクイエムは僕の好きな曲です。モーツァルトとしては重いのであまり好きではないというひとがいますが、僕は好きです。合唱団の一員としてもコンサートで歌ったことがあります。自分が演奏に参加するとより好きにな... 2017.09.06 シェルヘンモーツァルト