アンサンブル

スポンサーリンク
ベートーヴェン

横浜みなとみらいホールで感動の夜!至福のコンサート体験

こんにちは、ともやんです。先日、横浜みなとみらいホール大ホールで、妻と素敵な夜を過ごしてきました。妻とは、昨年12月に桜木町にある神奈川県立音楽堂でヘンデルの「メサイヤ」を聴いて以来、一緒に出掛けました。そのコンサートの内容や雰囲気、そして...
器楽奏者

SAD48 ヴィオラ・インフィニティ

こんにちは、ともやんです。ヴァイオリンを習い出して2年。なかなか上手くならない。上手くなるには毎日しっかり練習すること。最低1時間はしないとね。その上手くならないヴァイオリンを横目にビオラに魅力を感じている。先日、銀座の山野楽器で、ビオラを...
ホグウッド

ヴィヴァルディ 四季 名盤 ホグウッド

こんにちは、ともやんです。昨年8月からヴァイオリン教室に通いだしました。スズキメソードの教室なので、最初は教則本の第1巻から始めています。別に進捗具合のスピードを競うものではないですが、1年ちょっとで第1巻の修了も見えてきたなと思っています...
チャイコフスキー

トスカニーニの芸術 ライヴ&ブロードキャスト・レコーディング

こんにちは、ともやんです。トスカニーニの芸術を知る最適なCDセットがリリースされます。現在予約中で、今月下旬にはリリースされる予定です。全CD24枚組で、タワーレコードでは、割引で8,125円で入手できます。さて、内容を見てみましょう。1、...
セル

ジョージ・セルの名盤 ベートーヴェン交響曲第9番”合唱付き”

こんにちは。ともやんです。セルの第九の記事を書くにあたり、改めて聴いてみました。実は、セルを聴く前に有名なフルトヴェングラー指揮バイロイト祝祭管の1951年ライブを聴いたのですが、これは比べようがないな、という実感を得ました。つまりフルトヴ...
ブルックナー

朝比奈隆 ブルックナー交響曲第5番 新日本フィルとの名演ライブ

LP、CD、本でごった返している部屋を掃除しました。そうすると懐かしプログラムが出てきました。朝比奈隆 ブルックナー自選集新日本フィル 特別演奏会 Ⅰ日付は、1992年9月2日。会場は、サントリー・ホール当時、朝比奈さんは84歳。一方僕は3...
スポンサーリンク