メルマガ登録

秋山和慶東京交響楽団と竹澤恭子指揮者生活60周年記念公演

ベートーヴェン
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
ともやんです。

9月21日(土)夜、サントリーホールのコンサートに行ってきました。
サントリーホールは今月で2回目。
最近は地元のミューザ川崎やフィリアホールが多いので珍しいことです。

指揮者秋山和慶さんの指揮生活60周年を記念した東京交響楽団の定期コンサート。

演目は、ヴァイオリンの竹澤恭子さんをソリストに向かえてベルクのヴァイオリン協奏曲と今年生誕200年のブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」。

スポンサーリンク

秋山和慶と東京交響楽団によるブルックナーの交響曲第4番

まずは秋山さんのブルックナー。

この人のCDは何枚か持っていますが、特別刺激的なところがない穏健で中庸な表現ですが、優しさに溢れていて、聴いていて幸せな気持ちになります。

もう20年以上前になりますが、合唱団でヘンデルのメサイヤをやることになり、オケをお願いしていた東響の大久保の練習場に行きました。

指揮は秋山さん。

当時から髪は真っ白でしたが、声を荒げることなく穏やかながらも的確な指示を出す練習風景に感銘を受けたものです。

今回の終演後も60周年を記念して花束を渡されていました。
オケのメンバーも心から秋山さんを尊敬している感じが伝わってきました。
またステージからオケのメンバーが去った後も拍手が鳴りやまず、秋山さん一人、ステージに戻り、観客に応えていました。

ブルックナー交響曲第4番「ロマンティック」は、高校生の頃から、何度も聴いてきた作品。CDもたくさん出ていますし、おすすめのCDも人それぞれかと思います。

タワーレコード・オンラインショップで検索しても、どうも録音はないか、非常に少ないようです。

しかし、秋山さんの演奏スタイルは、中庸でテンポはあまり動かさない安定感のあるものでした。また秋山さんのCD解説やエッセイ(これから読もうと思っています)などには、指揮者の存在を忘れさせるような演奏を目指されているようで、まさになるほど、そうなんだ、と感じさせる演奏でした。

ぜひ、できれば東響のブルックナー交響曲集を出して頂きたいと思いました。

スポンサーリンク

秋山和慶推薦CD広島交響楽団とのベートーヴェン交響曲全集

秋山さんのCDはたくさん出ていますが、自身終身名誉指揮者を務める広島交響楽団とのベートーヴェンの交響曲全集・管弦楽作品集が素晴らしいです。

実は、この記事を書いている現時点では、まだ全て聴いていません。
ようやく第1番と第3番”英雄”を聴き終えたところです。

共に20年ほど前の演奏で、第1番が2001年5月25日、第3番が翌2002年1月22日のライブ録音です。

ちなみに僕が所属する合唱団が、秋山さんと東響と共演したのが、2001年12月24日のことで、ちょうどその前後に行われたコンサートということで親近感を感じます。

そう言えば「メサイヤ」の演奏もそうでしたが、テンポはやや遅めで悠々として演奏でした。またテンポを動かすことも少ないので、その安定感はまさに大船に乗った安心感がありました。

録音で聴く第1番と英雄もまさにそんな演奏ですが、特に英雄では、陰影に富んだ力強さを感じさせ、穏健な中に秘められた激しさも感じるのです。

秋山さんを知るには良い録音だと思います。

ベートーヴェン: 交響曲全集、管弦楽曲集 秋山和慶 広島交響楽団

秋山和慶80歳記念!広島交響楽団とのライヴ
ベートーヴェン交響曲全集

終身名誉指揮者を務め固い絆で結ばれている広島交響楽団とのベートーヴェン・シリーズ演奏会をCD化。
珍しい曲目も収録していることも要注目。

スポンサーリンク

竹澤恭子ベルクヴァイオリン協奏曲

竹澤さんのベルクの協奏曲もさすがに素晴らしい。
昨年狛江で聴いたベートーヴェンのソナタですっかり竹澤ファンになっていました。

昨年12月に狛江のエコルマホールで行われたコンサートは、ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全曲を確か4人のヴァイオリニストで2日間行うという企画でした。

僕は、スケジュールの都合で毛利文香さん、前橋汀子さん、そして竹澤恭子さんの演奏を聴くことが出来ました。

その中で圧巻は、竹澤さんのクロイツェル・ソナタでした。
まさに情熱溢れる演奏で、それが曲想とマッチして深い感動を受けたのです。

実は、ヴァイオリン教室の先生から、竹澤さんをぜひ聴いてくださいと言われていたので、その意味がよくわかりました。音楽に対する取り組みそして確かなテクニック。60歳を過ぎてヴァイオリンを始めた僕には、追いつくことは不可能ですが、その魂だけでも近づきたいと思ったのです。

ベルクの協奏曲も大好きな作品ですが、アンコールで弾いたバッハも極上のものでした。この方キャリアの割に意外と録音が少ないので、これからも実演をしっかり押さえて行きたいです。

おすすめのCDとしては、比較的新しい録音のブラームスのソナタを挙げておきます。
僕は未聴ですが、悪いはずはありません!

ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ集(全曲) / 竹澤恭子, イタマール・ゴラン

世界のKyokoがデビュー20周年を記念し、ピアノの名手ゴランを迎えて放つ!
このアルバムは竹澤恭子が6年ぶりに放つニュー・レコーディング。2007年秋から3年間にわたり、デビュー20周年を記念して、3つのプログラム&3人のピアニストと意欲的なリサイタル・シリーズを行ってきたが、最終回となる2009年11月末からのリサイタルを前に、同じピアニストで世界のトップ・ヴァイオリニストたちから信頼も厚い名手イタマール・ゴランを迎えて、同じプログラムであるブラームスのヴァイオリン・ソナタを全曲レコーディングしたもので、パーヴォ・ヤルヴィなどを手がける名プロデューサー、フィリップ・トラウゴットの制作によるものです。天賦の才に加えて、20年のキャリアで積み重ねられた揺ぎ無く傑出した音楽性と技術で録音されたこのアルバムは、ヴァイオリン・ソナタの歴史上、ロマン派音楽の傑作ソナタの誉れ高いブラームスのソナタ集の真の名演として、聴くべき高い価値があり、今や日本を代表するヴァイオリニストとして国内外で活躍する竹澤恭子の充実した「時」を表した瞠目すべきレコーディングです。

まとめ

現役のサラリーマン時代は、なかなかコンサートに足を運ぶことがありませんでした。その理由は、時間的なこともありますが、なかなか自分の楽しみのためにお金を割くことも躊躇したからです。

でも三人の子供たちも自立し、妻と二人暮らしとなり、サラリーマン時代よりも収入はかなり減りましたが、自分で使える金額は、逆に増えました。

そんな環境を元気なうちに謳歌したいと思います。
80歳を過ぎても矍鑠(かくしゃく)として指揮をする秋山和慶さんの姿に大きなる元気を元気を頂きました。

秋山さんには、少しでも長く現役生活を続けて頂きたいです。
僕も秋山さんのコンサートには出来るだけ足を運びたいと思いました。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました