ハイティンク ハイティンク ベートーヴェン ミサ・ソレムニス こんにちは、ともやんです。このブログで何度か書いていると思いますが、ベルナルト・ハイティンクは、あまり聴かないしたら指揮者です。名門コンセルトヘボウ管の指揮者を長らく務め、その他著名なオーケストラを指揮し、しかも90才まで活動した20世紀後... 2024.01.09 ハイティンクベートーヴェン
ハイティンク ハイティンク ベルリン・フィル マーラー交響曲第1番「巨人」 こんにちは、ともやんです。僕が所属する合唱団は、2001年に秋山和慶指揮東京交響楽団との共演でヘンデルの「メサイア」を定期公演で行いました。そのリハーサルで、東響の大久保の練習場に行った時のこと。事務局に入るとホワイトボードにびっしりと予定... 2022.10.21 ハイティンクマーラー
ハイティンク ハイティンク ブルックナー 交響曲第7番 最晩年の名演 こんにちは、ともやんです。指揮者という職業は、生涯現役を続けられる職業のようで、ツアー中、公演中、リハーサル中に亡くなったという話も聞く職業です。むしろ正式に引退を表明するケースの方が少ないのではないでしょうか?オランダの名指揮者ベルナルト... 2021.12.18 ハイティンクブルックナー
ハイティンク ハイティンク&バイエルン放送響 ベートーヴェン交響曲第9番 こんにちは。ともやんです。今年9月に90歳で引退したベルナルト・ハイティンクの最後の第9の演奏をご案内します。あまりに素晴らしいので、過去の演奏を改めて聴いているところです。80年代に同じクラシック音楽鑑賞を趣味とする友人が、ハイティンク&... 2019.12.01 ハイティンクベートーヴェン
チャイコフスキー ハイティンクの名盤 チャイコフスキーの交響曲全集 こんにちは、ともやんです。世界的な巨匠なのに、忘れたようにあまり聴かない人がいます。ベルナルト・ハイティンクがその人です。ハイティンクは、若くして名門ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の指揮者になった人で、1929年生まれといいますから、今... 2019.05.27 チャイコフスキーハイティンク
ハイティンク ブルックナー交響曲第6番 師弟対決 ヨッフムとハイティンク こんにちは、ともやんです。アントン・ブルックナー(1824-1896)の交響曲第6番は、後期に位置する作品にも関わらず、人気面では、第3番以降では一番ないように感じます。第6番は、1879年の夏が過ぎて作曲に着手し、2年後の81年に完成しま... 2019.02.23 ハイティンクブルックナーヨッフム
ハイティンク ハイティンクのブルックナー コンセルトヘボウ管との名盤 90歳記念 こんにちは、ともやんです。ベルナルト・ハイティンクは、1929年3月4日、アムステルダム生まれですので、もうあと1ヵ月ちょっとで90歳になります。現役では、ブロムシュテット(1927年生まれ)に次いでの長老指揮者です。先日、ハイティンクの指... 2019.01.30 ハイティンクブルックナー
ハイティンク ハイティンク&ロンドン響 ベートーヴェン交響曲全集が素晴らしい! こんにちは、ともやんです。ベルナルト・ハイティンクが、ロンドン交響楽団を振って録音した、ベートーヴェンの交響曲全集が素晴らしいです。こんなにポップでライトで、しかも深みがある演奏は珍しいと思います。今回、3番"英雄"と5番"運命"を聴きまし... 2019.01.26 ハイティンクベートーヴェン