ドヴォルザーク アニア・タウアー ドヴォルザーク チェロ協奏曲 こんにちは、 ともやんです。 女性チェリストと言えば、まず僕が思い浮かべるのがジャクリーヌ・デュ・プレ(1945-1987)。 ピアニストのダニエル・バレンボイムと結婚しクラシック音楽界のビッグカップルと言われたのもつかの間、... 2022.07.30 ドヴォルザーク
フルニエ フルニエ グルダ ベートーヴェン チェロソナタ こんにちは、 ともやんです。 今日は、僕の大好きなチェリスト、ピエール・フルニエの誕生日です。 1906年6月24日パリ生まれ。 両親は、父が軍の要職者で母はピアニストだったそうだ。 幼い時から母の手ほどきでピアノを始める... 2022.06.24 フルニエベートーヴェン
エルガー バルビローリ エルガー交響曲第1番&第2番 おすすめ こんにちは、 ともやんです。 ジョン・バルビローリ(1899-1970)が得意とする、英国音楽からエルガーの交響曲第1番と第2番がSACDハイブリッドで7月24日発売予定で、ただいま予約受付中です。 発売予定が、今月の24日と... 2020.07.01 エルガーバルビローリ
J・S・バッハ バッハ 無伴奏チェロ組曲 アレクサンドル・クニャーゼフの名盤 こんにちは、 ともやんです。 ヨハン・セバスティアン・バッハの無伴奏チェロ組曲は、僕のお気に入りの曲です。 でも、全部を聴き通すとなると大曲ですので、なかなかありませんが、第1番と第3番を良く聴きます。 僕のお気に入りの... 2019.06.22 J・S・バッハ
フルニエ ピエール・フルニエ 珠玉のチェロ小品集 高貴な音色は永遠 こんにちは、 ともやんです。 弦楽器の音色、響きではチェロが一番好きです。 人の声の音域と近いということで落ち着くのでしょうか? 夏も終わりに近づき秋の気配が感じらえる頃、ふとチェロの音色と響きの中に身を委ねたいという気持ち... 2018.08.23 フルニエ器楽曲