ベートーヴェン

カラヤン

カラヤンの第九 1958年ニューヨークフィルとのライブが凄い!

こんにちは、 ともやんです。 えっ!?こんな録音があったんだ! 今から60年前の1958年11月22日のニューヨーク。 ヘルベルト・フォン・カラヤンは、ニューヨーク・フィルハーモニックに客演して、ベートーヴェンの交響曲第1番と第9番『合唱付...
バーンスタイン

バーンスタイン ベートーヴェン第九 ウィーンフィルとの名演

こんにちは、 ともやんです。 レナード・バーンスタインは、1918年生まれなので今年が生誕100周年です。 もっと活躍して欲しかったですが、1990年に72歳で亡くなってしましました。 10歳年上のカラヤンが前年に亡くなっていますから、2年...
ベートーヴェン

第九に魅せられたワーグナーのピアノ編曲版 17歳の情熱を現代に再現!

ベートーヴェンの第九に魅せられ、 その普及に努めた音楽家にメンデルスゾーンがいます。 メンデルスゾーンの功績は、もちろん作曲家としてもそうですが、 指揮者、演奏家として功績も多大で、 最大のものが100年間忘れられていたJ・S・バッハの「マ...
ベートーヴェン

佐渡裕 新日本フィル ベートーヴェン 第九 ライブ

こんにちは、 ともやんです。 佐渡裕がベルリンフィルを指揮するときの模様を編集したドキュメンタリーを見たことがあります。 ベルリンフィルとの共演が決まって、そのリハーサル風景から、本番を迎えるまでの期待と不安と戦う、佐渡さんの姿が素直に出て...
ベートーヴェン

小林研一郎の第九 九州交響楽団のライブ 炎のコバケン 魂の名演

こんにちは。 ともやんです。 2015年の大みそか以来、 僕は3年連続、東京文化会館に通っています。 それは、『ベートーヴェンは凄い!』と題する、 ベートーヴェン交響曲9曲を一晩で演奏するコンサートを聴くためです。 今年も大みそかのチケット...
ベートーヴェン

第九 日本人による日本人だけの初のステレオ録音 岩城宏之とN響

日本国内で初めて第九の全曲の演奏会が開催されたのは、 1918年6月1日、四国の徳島ででした。 演奏したのは、徳島の坂東俘虜収容のドイツ兵たちでした。 彼らは、1914年の第一次世界大戦で、 中国の青島(チンタオ)で日本軍と戦って降伏したド...
ベートーヴェン

朝比奈隆 NHK交響楽団 86年渾身の第九

こんにちは、 ともやんです。 1986年(昭和61年)4月のNHK交響楽団の第990回定期公演は、巨匠ギュンター・ヴァントのキャンセルにより、急遽朝比奈隆が指揮を執ることになりました。 ヴァントの代役となれば、朝比奈隆しか、いないと思います...
ベートーヴェン

トスカニーニの第九 39年、自由と民主主義のための闘争とカナリア

アルトゥーロ・トスカニーニ(1867-1957)。 1937年12月25日のクリスマスから トスカニーニ指揮のNBC交響楽団の演奏会が始まりました。 実は、当時70歳のトスカニーニは、引退をするつもりだったのです。 しかし、音楽評論家でNB...
カラヤン

カラヤンの第九 コンパクトディスクの規格はこうして決まった

ヘルベルト・フォン・カラヤンは、 その生涯にベートーヴェンの第九を75回演奏会で指揮しています。 これは、カラヤン財団の運営するサイトで報告されています。 これは、フルトヴェングラーの103回には、敵いませんでした。 しかし、セッション録音...
ベートーヴェン

ワインガルトナーの名盤 現代の第九演奏の基礎となった名演

「第九」を初期に録音した指揮者のなかで、 もっとも知られ、しかも現代に聴いても、十分通じるというか、 全く違和感がなく、そのレコードの評価が高いのでが、 ワインガルトナー指揮ウィーンフィルの1935年の録音です。 1935年2月2日から4日...
コンヴィチュニー

コンヴィチュニーの名盤 戦後初の来日オケの第九はゲヴァントハウス

日本で海外のプロのオーケストラが演奏したのは、 第二次大戦後の1955年(昭和30年)に来日した、 アメリカのシンフォニー・オブ・ジ・エアーでした。 このオーケストラの前身は、 ほとんどトスカニーニの専属オーケストラだったNBC交響楽団で、...
ベートーヴェン

第九の名盤 史上最少のオーケストラ 奏者たちの妙技を聴け!

第九の初演は1824年5月7日、 ウィーンのケルントナートーア劇場で行われました。 記録によれば、その時の管弦楽の人数は、 なんと通常の倍の人数が参加しています。 これは作曲者ベートーヴェン自身の要望でした。 ヴァイオリンが24名、ヴィオラ...