協奏曲

スポンサーリンク
協奏曲

サラ・ウィリス モーツァルトとマンボ

こんにちは、ともやんです。とても楽しくなるアルバムを見つけました。サラ・ウィリスの「モーツァルトとマンボ」。サラ・ウィリスは、ベルリンフィルのホルン奏者で、既に定年退職されているそうですが、そんなことにも驚いてしまうほど、張りがありノリのい...
協奏曲

コルンゴルト&ニールセン ヴァイオリン協奏曲集 イ・ジユン&ポスカ

こんにちは、ともやんです。コルンゴルトとニールセンのヴァイオリン協奏曲をヴァイオリン独奏イ・ジユン、伴奏クリスティーナ・ポスカ指揮オーデンセ交響楽団の演奏で聴きました。素晴らしい曲と見事な演奏を堪能しました。
ベートーヴェン

ベートーヴェン ピアノ協奏曲全集 名盤 ケンプ&ライトナー

こんにちは、ともやんです。今年2021年は、名ピアニスト、ヴィルヘルム・ケンプ(1895-1991)、名指揮者フェルディナント・ライトナー(1912-1996)の節目の年です。ケンプが没後30年、ライトナーが没後25年。お二人とも名前の知れ...
ガーディナー

ムローヴァ ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲

こんにちは、ともやんです。ロシア出身の名ヴァイオリニスト、ヴィクトリア・ムローヴァの独奏、ガーディナー指揮のオルケストル・レヴォリュショネル・エ・ロマンティクで、ベートーヴェンとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を聴きました。※画像はイメ...
協奏曲

リムスキー・コルサコフ トロンボーン協奏曲 リンドベルイの名演

今年1月12日(土)府中の森芸術劇場にて、早稲田吹奏楽団 第80回定期演奏会が開催されました。僕は、次女がここのメンバーなので妻と義母と三人で出かけて、吹奏楽の楽しさを満喫してきました。早稲田吹奏楽団は、40年の歴史を持つ、早稲田大学公認・...
佐渡裕

須川展也と佐渡裕の共演 吉松隆サクソフォン協奏曲他

楽しいCDをご紹介します。世界最高のサクソフォン奏者、須川展也と日本でも圧倒的な人気を誇る指揮者、佐渡裕が夢の共演をした演奏のCDです。現代の作曲家のサクソフォン協奏曲4曲を須川展也が、自由自在、天衣無縫、縦横無尽に駆けめぐります。中でも須...
協奏曲

クライスラー ベートーヴェン メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲

こんにちは、ともやんです。今日は、ヴァイオリニスト、そして作曲家のフリッツ・クライスラーのCDをご案内します。曲目は、ベートーヴェンとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲です。オーケストラは、レオ・ブレッヒ指揮ベルリン国立歌劇場管弦楽団。ク...
メンデルスゾーン

ナージャ・サレルノ=ソネンバーグ メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲

こんにちは。ともやんです。ナージャ・サレルノ=ソネンバーグ(以降ナージャ)は、1961年生まれの女流ヴァイオリニスト。今年で58才ですが、本日紹介するメンデルスゾーンのCDが出た1987年当時は、まだ20代で、TVで観たそのワイルドなステー...
スポンサーリンク