メルマガ登録

クレンペラーのブルックナー第5交響曲 仰ぎ見る大聖堂の如く

ブルックナー
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

僕が初めてブルックナーの洗礼を受けたのは

今から45年も前の高校生になるときでした。

 

カラヤン指揮ベルリンフィルの演奏で

第4番”ロマンティック”のLPを買った時です。

 

しかし、時は流れ、女の子に間違われることもあった美少年?から、

りっぱなハゲのおっさんになったここ数年で、

ようやく全9曲(正確にいえば、00番、0番も入れて11曲。もっとマニアックな人は版の違いも入れてくるがそれはそれで)がわかるようになりました。

 

その中では、第5番が一番の難敵でしたね。

何度聴いてもわからないという時期がしばらくありましたが、

ある時、急に霧が晴れるように、すうっとわかるようになりました。

 

※パイプオルガン

 

いまでは、一番好きな曲になりました。

いまでにブルックナーの9つの交響曲は、

僕にとってかけがえのないものになりました。

 




クレンペラーのブルックナー第5交響曲 威厳と安らぎが交錯する

 

オットー・クレンペラー指揮ニュー・フィルハーモニア管の演奏は、
仰ぎ見る巨大建築物を見るような演奏です。

 

 

それも最新の建築学の粋を集めた

近代的なビルではなく、

 

ヨーロッパの歴史的な街並みに

聳え立つ大聖堂のような演奏なのです。

 

だからとても近寄りがたい威厳を放っているのですが、
ひとたびその懐に飛び込むと、なにか不思議な安らぎを覚えるような安心感があります。

 



オットー・クレンペラーの名盤 ブルックナー交響曲選集

 

アントン・ブルックナー – Anton Bruckner (1824-1896)
交響曲第5番 変ロ長調 WAB 105
Symphony No. 5 in B-Flat Major, WAB 105

スポンサーリンク

 

1.(21:20)I. Adagio – Allegro
2.(16:34)II. Adagio
3.(14:44)III. Scherzo: Molto vivace
4.(26:46)IV. Finale: Adagio – Allegro moderato
total(79:24)

 

ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 – New Philharmonia Orchestra
オットー・クレンペラー – Otto Klemperer (指揮)

 

『クレンペラー / ブルックナー: 交響曲第4番~9番 (限定盤)』

 

クレンペラーのブルックナーは、フィルハーモニア管(またはニュー・フィルハーモニア管)
とのセッション録音で、第4番から第9番まであります。

 

ただ、第8番のみ最終楽章に18小節もカットするという蛮行があり、
いかがなものかと思いますが、その他はどれも名演です。

 

5番以外の5曲については改めてレビューする予定です。

 

個人的には、3番も録音してほしかったなと思うのですが。。。

まとめ

 

よくブルックナーは聴き手を選ぶと言われます。
それだけとっつきにくいのだと思います。

 

その中でも最たるものは第5番だと思います。

長編の文学作品を読むのに似ています。

 

なかなか理解できないけど、読み終わると

ずしっと感銘が残っているという感じです。

 

ブルックナーは、最初はなかなか理解しがたいですが、

ほんの少し我慢して聴いてみましょう。

 

そうすると、すうっと霧が晴れるようにわかる気が必ず来ます。

 




音楽(クラシック) ブログランキングへ

クリック応援お願いします。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました