メルマガ登録

アバド&ベルリンフィル ベートーヴェン交響曲第1番&2番

ベートーヴェン
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
ともやんです。

クラウディオ・アバドは、僕が初めて海外のメジャーオーケストラ、指揮者と接した最初の人です。

僕が中学3年生の時になんとウィーンフィルハーモニーが北陸・富山市にやってきました。

スポンサーリンク

当時寝ても覚めてもクラシック音楽の僕は、その辺はよく憶えていませんが、小遣いをはたいて、チケットを購入し当時の富山公会堂に行きました。

曲目は、ベートーヴェンの田園、他(田園しか憶えていない)
演奏はもちろんウィーンフィルハーモニー管弦楽団。
そして指揮者は、若き日のクラウディオ・アバド。

アバドは、1933年(昭和8年生まれ)なので当時39歳。
因みに私の父親と同い年。

さて、ここまで書いて、僕はネットでウィーンフィルの来日記録を調べてみました。

さすがですね、こんな誰が作っているんだろう、ちゃんとありますね。

ウィーンフィルハーモニー管弦楽団来日公演記録
1973年来日の記録

ウィーンフィルハーモニー管弦楽団来日公演記録

富山市公演は、1973年3月24日となっています。

中学3年生といっても、あと1週間で高校生になる時期です。
ところが、ここで不思議なのはプログラムがベートーヴェンの英雄になっているところです。

あれ?確か田園だったと思っていたけどなぁ・・・
私の記憶違い?それとも急遽変更?それともサイト制作者の間違い?

クラウディオ・アバド資料館

クラウディオ・アバド資料館

やばい私の分が悪いぞ。

この件、ちょっと調査してみます。

さて、クラウディオ・アバド指揮ベルリンフィルハーモニーのベートーヴェン。

評論家・福島章恭氏は、軽く、淡く、まるでソーダ水のようなベートーヴェン、とこき下ろしています。

ここで紹介するには、1番と2番です。
福島氏は全体としてこき下ろしていますが、1番・2番・3番「英雄」は評価しています。
私は、1番、2番に関しては精緻な仕上がりは良いと思いますよ。

スポンサーリンク

アバド&ベルリンフィル ベートーヴェン交響曲第1・2番

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン – Ludwig van Beethoven (1770-1827)
交響曲第1番 ハ長調 Op. 21
Symphony No. 1 in C Major, Op. 21

1.(08:38) I. Adagio molto – Allegro con brio
2.(07:18) II. Andante cantabile con moto
3.(04:12) III. Menuetto – Allegro molto e vivace
4.(05:21) IV. Finale: Adagio – Allegro molto e vivace
total(25:29)

———————————

交響曲第2番 ニ長調 Op. 36
Symphony No. 2 in D Major, Op. 36

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 – Berlin Philharmonic Orchestra
クラウディオ・アバド – Claudio Abbado (指揮)

5.(11:37) I. Adagio molto – Allegro con brio
6.(09:53) II. Larghetto
7.(04:32) III. Scherzo: Allegro
8.(06:08) IV. Allegro molto
total(32:10)

ベートーヴェン:交響曲第1番・第2番 クラウディオ・アバド

ベートーヴェン最初の交響曲で、30歳のときに完成された第1番、従来のスタイルからの脱却を目指し、前作に比べて表現の幅を大きく拡げた意欲的な第2番。当時の手兵ベルリン・フィルハーモニーとともに20世紀末に完成させた、アバド2回目のベートーヴェン交響曲全集からの一枚。




にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

クリック応援お願いします。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました