メルマガ登録

ヘンリク シェリング 名盤 パガニーニ ヴァイオリン協奏曲第3番

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
ともやんです。

ヘンリク・シェリングは、1918年9月22日ポーランドのワルシャワ近郊のショパンの生地として知られるジェラゾヴァ・ヴィラ近くで生まれました。1988年3月3日にドイツのカッセルで客死。享年69歳。

この人のプロフィールで、あれっ?と思うのはメキシコの市民権を持っていること。
これはこの時代の多くの音楽家が大なり小なり影響、しかも無理やりな影響を余儀なくされたナチスのせいです。

今日は誕生日にあやかってヘンリク・シェリングの生涯に触れてみたいと思います。

スポンサーリンク

ヴァイオリニスト ヘンリク・シェリングについて

彼の録音をLPやCD等で多くを聴いてきたわけではありません。また正直の言うとピアニストにしろヴァイオリニストにしろマニアックな技術的なことはあまりわかりません。
ただ、その演奏に感動できるかどうかの感性は持ち合わせているとは思います。

ヘンリク・シェリングの録音では、ベートーヴェンの協奏曲やバッハの無伴奏ソナタなどを聴いて、派手さを抑えた真摯な音楽作りに好感を持っていました。

そして本日、この記事を書くに当たり、改めて読んだ資料を読んで、ますますその人道主義的、社会奉仕的な精神に共感するのでした。

前述のようにシェリングは、ナチスの侵攻と第二次世界大戦の勃発で祖国ポーランドを離れました。

資料によるとシェリングは、7ヵ国語を流暢に扱うことができたの亡命ポーランド政府のシコルスキ将軍のスタッフとして情報将校兼通訳として活動することになりました。42年にはメキシコに渡り、4千人のポーランド難民の移住計画の交渉を受け持ちそれを成功させています。
シェリングはメキシコ政府の対応に感謝するとともにメキシコの作曲家マヌエル・ポンセとの親交からそのままメキシコに留まり、この国の音楽教育に献身していくことになったのでした。
しかもこの大戦下でも、連合軍兵士の慰問のためヨーロッパ、アジア、アフリカ、アメリカ各地を訪れ300回にもおよぶコンサートも開いています。

スポンサーリンク

シェリング 国際舞台に再び

しかし、若き日の大戦下での活動は、国際的な演奏家としての活動にはマイナスだったようで、次第に知名度も低くなっていきました。

そんなシェリングを再び国際舞台に戻してくれたのが、同じポーランド出身の大ピアニスト、アルトゥール・ルービンシュタインでした。
54年にメキシコを訪れたルービンシュタインは、シェリングと人となりや演奏の素晴らしさ知ることになり、ヨーロッパ各国の主要な音楽家や関係者に紹介し、活動の場を提供していったのです。

また、自身が契約しているRCAでベートーヴェンやブラームスのソナタなど共演のレコーディングも行いました。

シェリング 埋もれた作品の紹介

ヘンリク・シェリングのレパートリーは、バロック期から現代音楽まで幅広いですが、それは常識的なものではなく、メキシコ人であるという自覚からメキシコの作曲家の作品も積極的に紹介していきました。

スポンサーリンク

また埋もれた作品や忘れられた作品の復活や紹介にも積極的でした。
その代表的なものが、パガニーニのヴァイオリン協奏曲第3番でした。

この作品は、1971年に138年ぶりにロンドンでシェリングのソロで蘇演されました。
この曲は、1833年にパガニーニ自身が演奏してから楽譜の所在が不明になっていたのです。彼はフィリップ・レコードと協力してパガニーニの遺族のもとから世に出し、整理し直しほぼ初演として演奏したのです。同時のロンドン交響楽団と録音したものが、現在も現役盤として出ています。

古い資料では、パガニーニのヴァイオリン協奏曲は2曲しか載っていないことから、シェリングの功績は大きいです。

鬼才ニコロ・パガニーニのテクニックを駆使したヴァイオリン協奏曲。
多分、技巧的には相当難度の高い作品だと思うのですがシェリングは、確実にきっちり弾ききっていてうーんと唸りながら深い感銘を受けました。

スポンサーリンク

ヘンリク シェリング 名盤 パガニーニ ヴァイオリン協奏曲第3番

ニコロ・パガニーニ – Niccolo Paganini (1782-1840)
ヴァイオリン協奏曲第3番 ホ長調
Violin Concerto No. 3 in E Major, MS 50

1.(17:22) I. Andante – Allegro marziale
2.(05:50) II. Adagio, cantabile spinato
3.(10:43) III. Polacca: Andantino – Vivace
total(33:55)

ヘンリク・シェリング – Henryk Szeryng (ヴァイオリン)
ロンドン交響楽団 – London Symphony Orchestra
アレクサンダー・ギブソン – Alexander Gibson (指揮)
録音: 16 January 1971, Wembley Town Hall, London, United Kingdom

パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第3番(シェリング/ロンドン響/ギブソン)

本作は、ヘンリク・シェリングによる、パガニーニのヴァイオリン協奏曲第3番を収録したアルバム。協奏曲第3番は1826年頃に作曲され、その後紛失したと考えられていたが、1971年に復活蘇演させたのが他ならぬシェリング。このCDは、その公開演奏に先立ち録音された1枚。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました