ベートーヴェン

バーンスタイン

自由への讃歌 バーンスタイン ベートーヴェン交響曲第9番「合唱」

こんにちは、 ともやんです。 いまでもその当時のことはよく憶えています。 日本時間の1989年11月10日にベルリンの壁崩壊のニュースが流れました。 ソ連のゴルバチョフのペレストロイカ政策に始まり、東欧諸国の民主化運動に発展、 それがベルリ...
ガーディナー

ガーディナー ベートーヴェン 交響曲第3番”英雄”&第4番

こんにちは、 ともやんです。 エリオット・ガーディナー指揮レヴォリュショネール・エ・ロマンティークによる、ベートーヴェンの英雄と第4番。 ※ベートーヴェン像 古楽器演奏では、ホグウッド、ブリュッヘンも名演ですが、僕は爽快にして痛快で小気味良...
ベートーヴェン

サイモン・ラトル ベートーヴェン交響曲全集より

こんにちは、 ともやんです。 サイモン ラトルは、1955年1月生まれなので、1957年生まれの僕にとっては、佐渡裕(1961年生まれ)と共に同世代の指揮者として注目しています。 2012年のロンドンオリンピックの開会式にも登場していて、現...
クレンペラー

クレンペラー ベートーヴェン 序曲集 1927年の名演

こんにちは、 ともやんです。 オットー・クレンペラーの演奏、正確にいうと録音に残された演奏に惹かれ、聴きだし、LP、CDを集めだして、もう30年近く経ちます。 もっと言えば、初めてクレンペラーのLPを購入したのが中学3年の時でしたので、かれ...
クレンペラー

クレンペラー ベートーヴェン 交響曲4番&5番 69年ライブ

こんにちは、 ともやんです。 今日は、クレンペラー、69年のバイエルン放送響との凄いライブ録音をご案内します。  <<<クレンペラー&バイエルン放送響 ベートーヴェン第4番&5番 僕が、オットー・クレンペラー(1885-1973)の音楽に魅...
チェリビダッケ

チェリビダッケ ベートヴェン交響曲第2番がすごい!

こんにちは、 ともやんです。 チェリビダッケが、1996年6月4日、まさに亡くなる約2ヵ月前のベートーヴェン交響曲第2番のライブが凄いです。 カラヤン時代、ベルリンフィル史から抹殺同様の扱いを受けながら到達して境地と言えます。 セルジュ・チ...
クレンペラー

クレンペラー ベートーヴェン 運命 大やけどを克服した奇跡の名演!

こんんちは、 ともやんです。 僕は、もう30年ほど前から、オットー・クレンペラーのLPやCDをコツコツ集めています。 多分、僕のライブラリーの中で一番多い指揮者だと思います。 それならさぞかし聴いているだろう、と思うと自分でもオヤッと思うほ...
バーンスタイン

バーンスタインの名盤 ベートーヴェンの英雄は推進力の塊!

こんにちは、 ともやんです。 レナード・バーンスタインの70歳を祝う会ではしゃいでいるバーンスタインの姿をある写真週刊誌で観て、その記憶もまだ残る1990年10月14日にバーンスタインは72歳で逝ってしまいました。 その時の僕は、まだまだ若...
ベートーヴェン

カヒッゼ親子の名演 ベートーヴェンの第4番と第5番で真骨頂

今日も、カヒッゼ親子のベートーヴェンが続きます。 なんか魅了されてしまいました。 それはなんだろうと考えてみました。 例えば、朝比奈隆が現役時代、評論家宇野功芳氏から ドイツ人よりもドイツっぽい演奏とか、 これだけドイツっぽい演奏をする人は...
ベートーヴェン

ヤンスク・カヒッゼの名演 ロシアの朝比奈と呼びたい悠然たる英雄

ヤンスク・カヒッゼ(CDの帯にはジャンスク・カヒッゼとをよび仮名を付けていた)は、 1936年のジョージアに生まれ、 2002年に66歳という指揮者としては、 若いくらいでがんで亡くなっています。 経歴をみるとなかなかの人で、 モスクワでは...
ベートーヴェン

世界は広い ロシア人指揮者ティトフの名演 ベートーヴェン第7交響曲

アレクサンドル・ティトフは、 1954年ロシアのサンクトペテルブルク生まれの指揮者。 今年64歳。 1990年から1994年にかけて、 ロジェストヴェンスキー、 ロストロポーヴィチの助手を務め研鑽を積み、 2007年から2013年まで サン...
ベートーヴェン

カヒッゼ親子のベートーヴェン ジョージアは栃ノ心だけじゃない

旧グルジア、現ジョージアは、 大関栃ノ心の誕生で、注目されようになりました。 僕のように古い人間は、グルジアと行ったほうがピンときて、 ジョージアというとどうしてもアメリカの州をイメージしてしまいます。 栃ノ心の風貌を見てもわかりますが、 ...