ブルックナー ギュンター・ヴァント ブルックナー交響曲第3番 こんにちは、 ともやんです。 ギュンター・ヴァント(1912-2002)はまさに叩き上げの人だった。 僕は1970年からクラシックを聴いていて、当時およびそれ以前の音楽家の名前はかなり聴いていたつもりだが、指揮者に関してかなり後ま... 2022.08.02 ブルックナーヴァント
ブルックナー ギュンター・ヴァント ブルックナー交響曲第4番 聴き比べ こんにちは、 ともやんです。 ドイツの名指揮者ギュンター・ヴァントは、今年2022年が生誕110年で没後20年の年になります。 そこで今日は、ヴァントが得意としているブルックナーから交響曲第4番"ロマンティック"を聴きました。... 2022.01.18 ブルックナーベルリン・フィルハーモニア管弦楽団ミュンヘン・フィルハーモニア管弦楽団ヴァント
シューベルト ヴァント&ミュンヘンフィル シューベルト 「ザ・グレート」 こんにちは、 ともやんです。 ギュンター・ヴァント不滅の名盤第8弾からフランツ・シューベルトの傑作、交響曲第9番ハ長調「ザ・グレート」を聴きました。 1993年のミュンヘンフィルの本拠地ガスタイクでのライブ録音です。93年と言... 2021.03.11 シューベルトヴァント
ブラームス ブラームス 交響曲全集 ベーム vs ヴァント こんにちは。 ともやんです。 許光俊氏は、ユニークなクラシック音楽の評論家で、僕は賛同できないことの方が多い人です。 でも出版も多い各書籍への記事も多い人で、どうしても目にすることが多いので、結局読む機会も多い方です。 ... 2020.04.13 ブラームスベームヴァント
ベートーヴェン ヴァント&ケルン放送響 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番&第5番 こんにちは、 ともやんです。 ベートーヴェンのピアノ協奏曲のCDをいろいろ聴き進めていると素晴らしい演奏に出会いました。それは、ピアニストよりもその伴奏をしているオーケストラに魅せられてしまいました。 オーケストラはケルン放送... 2020.01.31 ベートーヴェンヴァント
ベートーヴェン ヴァント&北ドイツ放送響 ベートーヴェン交響曲全集より第7番&第8番 こんにちは。 ともやんです。 先週から、ヴァント&北ドイツ放送響(現:NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団)のベートーヴェン交響曲全集を聴き進めています。 第1番から第8番まで聴き進みました。 今日は、第7番、第8番につ... 2019.10.19 ベートーヴェンヴァント
ベートーヴェン ヴァント&北ドイツ放送響 ベートーヴェン交響曲第6番”田園” こんにちは。 ともやんです。 先週から、ヴァント&北ドイツ放送響(現:NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団)のベートーヴェン交響曲全集を聴き進めています。 第1番から第6番"田園"まで聴き進みました。 今日は、第6番"田... 2019.10.15 ベートーヴェンヴァント
ベートーヴェン ギュンター・ヴァント ベートーヴェン交響曲第1番&第2番 こんにちは。 ともやんです。 ギュンター・ヴァント(1912-2002)は、ドイツの名指揮者です。 個人的には、前年の2001年に亡くなった朝比奈隆に続いてヴァントも亡くなったことで、20世紀の巨匠の時代は終焉を迎えたと思います。... 2019.10.05 ベートーヴェンヴァント
ブラームス ブラームス 交響曲第4番 ヴァント&北ドイツ放送響がいい こんにちは、 ともやんです。 10月も半ば、街路樹の木の葉も色づき始めてきました。 僕は、秋になるとブラームスが聴きたくなります。 秋に聴くブラームスは、特にピアノ曲、室内楽曲がいいですが、管弦楽だと、断然、... 2018.10.17 ブラームスヴァント
ブルックナー ヴァントのブルックナー 交響曲第3番&第4番に聴く明解さ こんにちは、 ともやんです。 ギュンター・ヴァントのブルックナーを聴きたいと思い、でも、晩年のベルリンフィルの名盤は、なんか取っつきにくい。 聴けば圧倒されるんだろうけど、なんか聴くのに覚悟が必要な感じ。 で、確か、80... 2018.05.31 ブルックナーヴァント
カラヤン ブルックナー交響曲第2番 おすすめの名盤 5選 こんばんは、 ともやんです。 僕が敬愛する音楽評論家宇野功芳氏。 残念ながら2016年に85歳で亡くなりました。 でも、僕がクラシック音楽に興味を持ち聴き始めてから約50年、僕は宇野功芳氏の評論を最も信頼して、氏のすすめ... 2018.05.26 カラヤンコンヴィチュニーティントナーブルックナーヴァント
カラヤン ブルックナー交響曲第1番 おすすめ名盤4選 こんにちは、 こめまるです。 僕が敬愛する音楽評論家宇野功芳氏。 残念ながら2016年に85歳で亡くなりました。 でも、宇野氏の功績のひとつに日本にブルックナーを広めたというのものがあると思います。 自身もブルック... 2018.05.23 カラヤンティントナーブルックナーヨッフムヴァント