ショパン

スポンサーリンク
ショパン

アリス=紗良・オットプレイズ ショパン

こんにちは、ともやんです。アリス=紗良・オットは、僕のお気に入りのピアニストです。実演は、5年前に1度しか行っていませんが、その時の印象は強烈でした。なにせ、難病であることを発表してすぐのコンサートでしたので、心配していたのですが、そんな杞...
ショパン

ホロヴィッツ 名盤 ショパン ピアノソナタ第2番「葬送」

こんにちは、ともやんです。クラシック音楽を聴いてきて約50年、いろいろな作曲家の作品をいろいろな音楽家の演奏で聴いてきました。ある程度贔屓の作曲家、音楽家はいます。ただ著名な作曲家と音楽家で、名作曲家、名音楽家とされていても、やや苦手にして...
アルゲリッチ

岩城宏之 命日に思う

こんにちは、ともやんです。今日6月13日は、指揮者の岩城宏之氏の命日。2006年6月13日午前零時20分に心不全で都内の病院で亡くなったのです。僕は結局岩城さんの実演は一度しか聴かなかった。80年代にもうコンサートホールも忘れたが、ベートー...
ショパン

宮沢明子 命日に聴く ショパン夜想曲集

こんにちは、ともやんです。2019年4月23日にピアニストの宮沢明子さんが、ベルギーのアントワープで亡くなられた。77歳でした。僕がクラシック音楽に興味を持ち出した中学生の頃、同じくクラシックが好きな友人がいて、彼がピアニストの宮沢明子さん...
シューベルト

ディヌ・リパッティ 誕生日に聴くラストコンサート

こんばんは、ともやんです。ディヌ・リパッティ(1917-1950)、1950年12月2日にジュネーヴにて33歳の若さで逝った天才ピアニスト。1917年3月19日ルーマニアのブカレスト生まれ。だから今日が106回目の誕生日。
ショパン

ブルース・リウ 第18回ショパン・コンクール優勝者ライヴ

こんばんわ、ともやんです。以前、このブログでブルース・リウ ショパンコンクール 優勝ライブという記事をアップしました。実は、この時は、spotifyでサンプルしか配信されておらず、それを聴いただけで全曲は聴いていませんでした。その後、友人が...
ショパン

仲道郁代 永遠のショパン

おはようございます。ともやんです。今日は、ヴァイオリン教室のお弾きぞめ会というのが、港北公会堂であります。実は昨年末からとても緊張しています。というのも全7曲を合奏で演奏するのですが、自信がない曲があるのです。しかも一緒に演奏するのが、僕の...
ショパン

角野隼斗 ショパン ピアノ協奏曲第1番

こんにちは、ともやんです。角野隼斗のピアノ独奏とマリン・オルソップ指揮ポーランド国立放送響によるショパンのピアノ協奏曲第1番を聴きました。これは超おすすめの名演の名盤です。しかもショパンのピアノ協奏曲第1番の中でも、あのツィメルマンが自身で...
ショパン

務川慧悟 ショパン ラフマニノフ ブーレーズ ピアノ作品集

こんにちは、ともやんです。ピアニスト務川慧悟(むかわけいご)。1993年4月9日生まれで愛知県出身。東京藝術大学を経て、パリ国立高等音楽院第2課程ピアノ科、室内楽科修了。2019年秋より同音楽院フォルテピアノ科に在籍。2021年のショパン国...
サティ

エレーヌ・グリモー 誕生日に聴く メモリー

こんにちは、ともやんです。今日は、フランス出身のピアニスト、エレーヌ・グリモーの誕生日。1969年11月7日、フランスのエクサンプロヴァンス生まれ。7歳からピアノを始め、地元の音楽院からマルセイユ、パリ国立高等音楽院で学び、21歳でアメリカ...
ショパン

反田恭平 凱旋コンサート サントリーホールライブ

こんにちは、ともやんです。昨年2021年10月に5年ぶりに行われたショパン国際コンクールで見事第2位となった反田恭平。1970年の内田光子以来の快挙であり、4位に小林愛実も入賞したということで日本でも大いに盛り上がりました。その凱旋コンサー...
ショパン

カティア・ブニアティシヴィリ ショパン 超おすすめ

こんにちは、ともやんです。カティア・ブニアティシヴィリ。ピアニスト。初めて聴く名前。タワーレコードのクラシック予約ランキングでトップに挙がっていたのが、カティア・ブニアティシヴィリの『ショパン』というアルバム。そのLP仕様がランキングのトッ...
スポンサーリンク