リヒャルト・シュトラウス クリヴィヌ 指揮 リヒャルト・シュトラウス チェムリンスキー こんにちは、 ともやんです。 フランスの指揮者エマニュエル・クリヴィヌは、1947年5月7日、フランス南東部のグルノーブルの生まれ。 父はロシア人で母はポーランド人でした。 パリ音楽院でヴァイオリンを学び、16才で1等賞... 2022.05.07 リヒャルト・シュトラウス作曲家
ベートーヴェン カツァリス ベートーヴェン 交響曲全集 こんにちは、 ともやんです。 フランスのマルセイユ出身のピアニスト、シプリアン・カツァリスは、1951年5月5日生まれ。昨日は71歳の誕生日でした。 長らくクラシック音楽ファンとしてLPやCD時にはコンサートを聴いてきた僕には... 2022.05.06 ベートーヴェンリスト
ドヴォルザーク イッセルシュテット 名盤 ブラームス&ドヴォルザーク 管弦楽集楽集 こんにちは、 ともやんです。 GWも最後の日となりましたね。 明日がお休みの方は、まだまだ連休が続きますが、いかがお過ごしでしたでしょうか? 僕が住む横浜では、GW始まりの天候が不順でしたが、立夏の今日はまさに初夏を思わせる... 2022.05.05 ドヴォルザークブラームス
ブロムシュテット ブロムシュテット モーツァルト 交響曲選集 こんにちは、 ともやんです。 1927年生まれのヘルベルト・ブロムシュテットは、今年で95歳になる現役最高齢の指揮者です。 昨年には、ゲヴァントハウス管とブラームスの交響曲第3番と4番を録音するなど、90歳を過ぎても精力的に活... 2022.05.04 ブロムシュテットモーツァルト
作曲家 ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ こんにちは、 ともやんです。 僕は尊敬するクラシックCD通販「アリアCD」の店主松本大輔氏。 松本氏のクラシック音楽に対する愛の広さと深さは尋常ではなく、その思いは著書「クラシックは死なない!」シリーズからひしひしと伝わってきます... 2022.05.03 作曲家
シベリウス ホルスト シュタイン 名盤 シベリウス録音集 こんにちは、 ともやんです。 ホルスト・シュタインと言えば、おでこが印象的な風貌の指揮者で、個性的な外見で印象的な方です。 また、NHK交響楽団の名誉指揮者としても知られていて、結局、外見だけでの印象が先行しているということは... 2022.05.02 シベリウス
作曲家 クラスナー ベルク ヴァイオリン協奏曲 こんにちは、 ともやんです。 ウィーンに生まれ、ウィーンで世を去った作曲家アルバン・ベルク(1885-1935)の最後の作品が、ヴァイオリン協奏曲です。 「ある天使に捧げる」という献辞が標題になっています。 俗に「マノン... 2022.05.01 作曲家
スターン アイザック スターン 名盤 メンデルスゾーン チャイコフスキー こんにちは、 ともやんです。 諏訪内晶子さんが、1995年に自分の音楽を問い直すために綴った自伝的エッセイ「ヴァイオリンと翔る」があります。 1995年の夏にニューヨークで書き上げた単行本として出版され、その後2000年1月に... 2022.04.30 スターンチャイコフスキーメンデルスゾーン
マーラー ズービン・メータ 名盤 マーラー「復活」 こんにちは、 ともやんです。 インドのムンバイ出身の名指揮者ズービン・メータ。 1936年4月29日生まれということで、今日が86歳の誕生日です。 高齢ゆえ、健康状態が心配ですが、近況はよくわかりません。 ズービン・メ... 2022.04.29 マーラー
作曲家 シュタルケル コダーイ 無伴奏チェロソナタ こんにちは、 ともやんです。 ハンガリー出身のチェロ奏者ヤーノシュ・シュタルケル。 2013年4月28日インディアナ州の自宅で亡くなった。享年88歳。 今から50年以上前、叔父の自宅に遊びに行くと一枚のLPレコードがあった。... 2022.04.28 作曲家