小澤征爾

小澤征爾 米寿記念盤 コンプリートRCA &コロンビア・アルバム・コレクション

こんにちは、 ともやんです。 小澤征爾さんが、2023年9月1日で88歳を迎えられます。 それを記念して、小澤さんが、RCAとコロンビア・レコードに残したアルバムを全てまとめてボックスセットとして発売されます。 発売日が、8月30日。 現在...
器楽奏者

Cocomiの映像作品 デビュー・リサイタル “de l’amour”

こんにちは、 ともやんです。 若きフルート奏者Cocomiの映像作品、デビュー・リサイタル"de l'amour"が発売されました。 昨年4月にリリースされたデビュー・アルバムと同じタイトル名ですが、収録されている作品は、重なるものもありま...
器楽奏者

ニュウニュウ ピアニスト ライフタイム

こんにちは、 ともやんです。 牛牛(ニュウニュウ/Niu Niu)という中国福建省出身の若いピアニストがいる。 1997年7月11日生まれというから26歳になったばかり。 日本人からすると牛牛と書いて(ニュウニュウ)と発音するので憶えやすい...
器楽奏者

リコーダーとチェンバロ 魅力の16~17世紀イタリアの作品集

こんにちは、 ともやんです。 今日は、終戦記念日。 戦没者の冥福を祈り、今後絶対戦争を起こさないことを誓って正午より1分間の黙祷を捧げたいと思います。
ヘンデル

ヘンデル メサイア 合唱曲で苦手な曲

こんにちは、 ともやんです。 僕は現在3つの合唱団に所属しています。 別に合唱団のはしごが趣味なわけではありませんが、歌いたい作品を探しているとそうなってしまったのです。 その中で、いま直前に公演を控えている合唱団のお話しをします。
シューマン

シューマン 名盤 交響曲第3番&4番 オルソップ&ウィーン放送響

こんにちは、 ともやんです。 シューマンの本領が発揮されているのは、ピアノ作品と歌曲と言われます。 その一方、管弦楽曲の大曲である4つの交響曲はよくオーケストレーションに難点があると言われます。 ただ、そんなことには素人の僕にはよくわかりま...
ショスタコービッチ

ハイティンク 名盤 ショスタコービッチ 交響曲第1番

こんにちは、 ともやんです。 一昨年の2021年10月21日に92歳の高齢で死去したベルナルト・ハイティンク。 彼の名盤として誉れ高い、80年代にロンドン・フィル、コンセルトヘボウ管と録音したショスタコービッチの交響曲全集があります。 今日...
フォーレ

フォーレ ピアノ四重奏曲第2番 ト短調を聴く

こんにちは、 ともやんです。 僕が推すピアニスト、守重結加さんの室内楽のコンサートが、今月22日に開催されます。 彼女の出演するコンサートは、これで3回目。 今回は、フォーレのピアノ四重奏曲第2番とピアノ五重奏曲第2番を取り上げています。 ...
器楽奏者

福井麻衣 ハープの香り 豊潤な響きで紡ぐフランス・ハープ作品集

こんにちは、 ともやんです。 僕が住む横浜は、連日最高気温35℃前後が続いています。 ただこれはあくまで観測された数値で実際街中を歩けば、舗装路の照り返しなどもあり、40℃を超しているのではとも思います。 僕が現在、自営と大手家具店の販売に...
シベリウス

バルビローリ シベリウス フィンランディア

こんにちは、 ともやんです。 僕は3つの合唱団に所属しています。 ただ、その内のひとつは、10月に公演がありますが、それの終了と同時に退団します。 それからは1時期2つのなりますが、実は、スポットで参加予定にしている合唱団があります。そこは...
グリーグ

小林美樹 フランス・ヴァイオリン作品集と横濱音楽物語

こんにちは、 ともやんです。 先日、横浜の青葉台にあるフィリアホールで素敵なコンサートが開催されました。 僕は友人のすすめもあり行ってきました。 事前にチラシなどはあまりしっかり見ていなかったこともあり、そんなに期待して行った訳ではありませ...
ブラームス

バルビローリ 名盤 ブラームス 交響曲第1番

こんにちは、 ともやんです。 ジョン・バルビローリ。1899年12月2日にイタリア人の父、フランス人の母との間に生まれました。 そして1970年7月29日死去。70歳でした。 今日は没後53年目の命日です。 実は、その死は特に日本のファンに...