ベートーヴェン 2024年大晦日もベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会を聴いた あけましておめでとうございます。ともやんです。今年もよろしくお願いします。昨日の2024年12月31日は、10年連続で上野の東京文化会館で過ごしました。『ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会』。今回は3年ぶりにコバケンこと指揮者の小林研... 2025.01.02 ベートーヴェン
バルビローリ ジョン・バルビローリのブラームス交響曲全集より第2番 こんにちは、ともやんです。ジョン・バルビローリ(1899-1970)。ロンドン生まれだが、イタリア人の父とフランス人の母との間に生まれた。写真でその風貌を見るとイタリア人的な気さくな感じを受けます。僕は、彼がウィーン・フィルを指揮したブラー... 2024.12.27 バルビローリブラームス
アンセルメ エルネスト・アンセルメの芸術 ステレオ・レコーディングス こんにちは、ともやんです。所属している合唱団をして下さっている指導者の先生が、70代半ばの方なのですが、風貌がスイスの名指揮者エルネスト・アンセルメを思い出させてくれます。先日、先生とビールを飲みながらその話をすると「ほう」という感じでした... 2024.12.26 アンセルメベートーヴェン
バーンスタイン ザ・マエストロからレナード・バーンスタインのベストを聴く こんにちは、ともやんです。レナード・バーンスタイン(1918-1990)が亡くなってもう34年が経ってしまいました。前年にカラヤンが亡くなって、まさかカラヤンより10歳も若いバーンスタインが、翌年にまるで後を追うように亡くなるとは思ってもい... 2024.12.24 バーンスタイン
チャイコフスキー 冬こそ聴きたいチャイコフスキーのアンダンテ・カンタビーレ こんにちは、ともやんです。「アンダンテ・カンタービレ(Andante Cantabile)」は、音楽用語で「歩くような速さで、歌うように、表情豊かに」という意味です。つまりある特定の作品をさす言葉ではありません。しかし、この音楽用語からすぐ... 2024.12.21 チャイコフスキー
ベートーヴェン フルトヴェングラーのバイロイト第9スウェーデン放送音源 こんにちは、ともやんです。フルトヴェングラー生誕135年の掉尾を飾る世紀の大発見!"全人類の至宝"とまで讃えられてきた、フルトヴェングラー至高の名演ライヴ「バイロイトの第九」、その真実がついに明らかにされる!なんて派手なコピーに釣られて購入... 2024.12.19 ベートーヴェン
田中彩子 田中彩子デビュー10周年記念リサイタルを聴いて萌えた夜 こんにちは、ともやんです。12月13日(金)夜、四ツ谷の紀尾井ホールで行われた「田中彩子デビュー10周年記念リサイタル」を聴いてきました。この記念リサイタルは、9月16日の八ヶ岳高原音楽堂を皮切りに10回行われ、今回で8回目。最後が12月2... 2024.12.15 田中彩子
作曲家 ジョン・レノンの命日に届いたアルバムと僕の大好きな3枚 こんにちは、ともやんです。12月8日は、元ザ・ビートルズのメンバー、ジョン・レノンの命日です。日本では、時差の関係で翌日12月9日なので、僕はこの2日間は、いつもジョンのLPやCDを聴いて彼を偲んでいます。 2024.12.09 作曲家
器楽奏者 谷川俊太郎と谷川賢作のアルバム「ソングブック」を聴いた こんにちは、ともやんです。詩人の谷川俊太郎さんが亡くなりました。息子さんの賢作さんと素敵なアルバムを作られていたとは知りませんでした。谷川俊太郎さんの詩が歌になっているのは知らないはずはありませんが、息子さんがピアニストで音楽家だということ... 2024.11.30 器楽奏者
ベートーヴェン ベートーヴェン第九 アマチュアオケと合唱だから伝わる感動 こんにちは、ともやんです。昨日行われた大船の鎌倉芸術館で行われた、YAO管弦楽団の第21回定期公演。演目は、ベートーヴェンのコリオラン序曲と交響曲第9番(以下第九)でした。私は合唱メンバーとして参加しました。第九を歌うのは2年ぶり。2022... 2024.11.11 ベートーヴェン
伊福部昭 ゴジラ オリジナル・サウンドトラック誕生70周年記念LP こんにちは、ともやんです。映画『ゴジラ』が、公開されたのが、1954年11月3日。そうなんです。今から70年前。11月3日が「ゴジラの日」なのかどうかは、わかりませんが、昨年アカデミー賞を受賞して、大いに注目された山崎貴監督の『ゴジラ-1.... 2024.11.08 伊福部昭
ギーレン ベートーヴェン運命第1楽章を13種類の演奏で聴き比べたら こんにちは、ともやんです。クラシック音楽を楽しみのひとつに同じ曲を別の演奏者で聴き比べるというものがあります。僕などはこれが最大の楽しみで、気が付くと同じ曲のCDが何枚にもなっているのです。以前クラシック好きの友人と話していたら、次のような... 2024.10.26 ギーレンクレンペラーケーゲルスクロヴァチェフスキノリントンベートーヴェンミュラー=ブリュール