ベートーヴェン ヤノフスキ ベートーヴェン 交響曲全集より”英雄” こんにちは、 ともやんです。 ポーランド出身でドイツで育ったマレク・ヤノフスキについて、約2年前の2018年12月24日の記事で絶賛しています。 ↓ ヤノフスキ ブルックナー交響曲第1番と第2番を聴け! そして、その記事の... 2021.01.04 ベートーヴェンヤノフスキ
ガーディナー ベートーヴェン CD 交響曲第1番と第2番 おすすめ こんにちは、 ともやんです。 旧年中から盛り上がっていました、ベートーヴェン生誕250年も最後の日となりました。 CDなどh企画盤や企画ボックスが例年より多く発売されたと思います。 また、コンサートでももともとベートーヴ... 2020.12.31 ガーディナークレンペラーシュミット=イッセルシュテットノリントンバーンスタインフルトヴェングラーベートーヴェンワルター
マーラー ヴァーツラフ・ノイマン 名盤 マーラー交響曲全集 こんにちは、 ともやんです。 今年も今日を入れて5日となりました。 新型コロナ感染拡大は、首都東京を始め全国で続いています。 僕が住む横浜市も1日当たりの感染者数が200名を超すようになりました。 今年の年末年始は、し... 2020.12.27 マーラー交響曲
オーマンディ オーマンディ 名盤 ベートーヴェン交響曲全集 こんにちは、 ともやんです。 ユージン・オーマンディ(1899-1985)は、ハンガリーのブダペスト生まれ。 ヴァイオリニストとして活動を始めた20歳の時、アメリカに演奏旅行に訪れた際、キャンセルされ、生活のため仕方なく劇場オ... 2020.09.03 オーマンディベートーヴェン
シューマン フランツ・コンヴィチュニー タワーレコードベスト5 こんにちは、 ともやんです。 僕が贔屓にしている名指揮者フランツ・コンヴィチュニーのタワーレコードの売上ベスト5をご案内します。 フランツ・コンヴィチュニー(1901-1962)は、北モラヴィア(現在のチェコ)で生まれ、東ドイ... 2020.09.01 シューマンブラームスブルックナーベートーヴェンメンデルスゾーン
ケンペ ケンペ&ミュンヘンフィル ベートヴェン交響曲第7&8番は最高! こんにちは、 ともやんです。 ベートーヴェンの交響曲第7番は、『のだめカンタービレ』で使われたかという理由も多少あるかもしれませんが、2018年のコンサートで、第9に次いで多く演奏された曲です。 また、音楽之友社が行っている、... 2020.05.02 ケンペベートーヴェン
ブラームス ブラームス 交響曲全集 ベームvsヴァント こんにちは。 ともやんです。 許光俊氏は、ユニークなクラシック音楽の評論家で、僕は賛同できないことの方が多い人です。 でも出版も多い各書籍への記事も多い人で、どうしても目にすることが多いので、結局読む機会も多い方です。... 2020.04.13 ブラームスベームヴァント
ブリュッヘン ブリュッヘン ベートーヴェン交響曲全集 2011 こんにちは、 ともやんです。 古楽器演奏の指揮者でスペシャリストというと僕はホグウッド、ガーディナー、ブリュッヘンを思い出しますし、それなりに聴いています。 ただ、穏健派のホグウッド、斬新なガーディナーに対して、ブリュッヘンは... 2020.04.12 ブリュッヘンベートーヴェン
アーノンクール アーノンクール ベートーヴェン交響曲全集より第3番”英雄” こんにちは、 ともやんです。 アーノンクール(1929-2016)&ヨーロッパ室内管弦楽団による、フレッシュなベートーヴェンの交響曲全集です。 僕がクラシック音楽を聴き始めたのが、1970年の中一当時のベートー... 2020.04.02 アーノンクールベートーヴェン
シノーポリ シノーポリ ベートーヴェン交響曲第9番 唯一の録音 こんにちは、 ともやんです。 シノーポリ(1946-2001)は、第二次世界大戦後に生まれた指揮者の中では、将来の巨匠として嘱望されていた人です。 それが、僅か54歳で、他界されるとは、僕のその報を聞いた時非常... 2020.03.13 シノーポリベートーヴェン