シューベルト ヨッフム シューベルト 未完成&ザ・グレート こんにちは、 ともやんです。 うっかり者の僕ですが、昨日の3月26日は、楽聖ベートーヴェンとドイツの巨匠オイゲン・ヨッフムの命日でした。 まあ、ベートーヴェンの作品は日々取り上げていますが、ヨッフムもそこそこ取り上げていますが... 2022.03.27 シューベルトヨッフム
ヨッフム オイゲン・ヨッフム カルミナ・ブラーナ 不滅の名盤 こんにちは、 ともやんです。 カール・オルフ(1895-1982)は、現代ドイツの作曲家。指揮者カール・ベームととほぼ同世代。 「カルミナ・ブラーナ」は、1936年に完成し、1937年6月8日にフランクフルトで初演され、全世界... 2021.11.01 ヨッフム作曲家
ブルックナー ヨッフム ブルックナー 交響曲第2番 新旧聴き比べ こんにちは、 ともやんです。 タワーレコード・オンラインショップでは、ワーナー・クラシックス(Warner Classics)のボックスセットが数量限定で現在セールが行われています。 僕自身ほとんど所有しているボックスばかりで... 2021.04.04 ブルックナーヨッフム
クレンペラー ベートーヴェン 運命 おすすめCD こんにちは、 ともやんです。 2020年のベートーヴェン生誕250年のベートーヴェン・イヤーも最後の日となりました。 もっとも、では2021年になる明日から聴かなくなるのか?というと全くそうではなく、ベートーヴェン自身、202... 2020.12.31 クレンペラートスカニーニフルトヴェングラーベートーヴェンヨッフム
ブルックナー ブルックナー 交響曲第1番 ヨッフム&ベルリンフィル こんにちは、 ともやんです。 僕は、クラシック音楽ファンを50年近く続けています。 かと言って、いろんなジャンルに精通しているかと言うとそうではありません。 オペラや声楽関係は弱いです。 逆に好きなのは、交響曲を中心と... 2020.03.24 ブルックナーヨッフム
サヴァリッシュ ハイドン交響曲第100番”軍隊” 聴きくらべ5選 こんにちは、 ともやんです。 初めて買ったレコードが、ハイドンの交響曲第100番"軍隊"ということで、僕はこの曲が大好きです。 ハイドンは、生涯に100曲以上の交響曲を作曲し、交響曲の父ともいわれ、このジャンルの発展に大いに寄... 2019.09.23 サヴァリッシュハイドンヨッフム
モーツァルト ヨッフム モーツァルト ジュピター ベーム追悼公演 こんにちは、 ともやんです。 僕の大事にしているCDの中に、アルトゥス15周年記念完全限定盤、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ライヴ録音集1と2があります。 録音集1が、フルトヴェングラー、シューリヒト、クナッパーツブッシュ... 2019.08.13 モーツァルトヨッフム
ハイドン ヨッフムの名盤 ハイドン ロンドン交響曲 全12曲 こんにちは、 ともやんです。 オイゲン・ヨッフム(1902-1987)は、僕の好きな指揮者の一人です。 1960年に初来日して以来、度々来日され、最後は亡くなる半年前の86年だったことを思うと、実演を聴かれなかったのが残念です... 2019.05.23 ハイドンヨッフム
ブルックナー オイゲン・ヨッフム 名盤 ブルックナー交響曲第1番 こんにちは、 ともやんです。 音楽評論家の福島章恭氏の著書に、 “世の中にはブルックナーを一瞬にして「天啓」と受け取れる者と「一生涯無縁」の者の二種類があるのだということです。” と記しています。 これは福島氏が音楽大... 2019.05.17 ブルックナーヨッフム
ハイティンク ブルックナー交響曲第6番 師弟対決 ヨッフムとハイティンク こんにちは、 ともやんです。 アントン・ブルックナー(1824-1896)の交響曲第6番は、後期に位置する作品にも関わらず、人気面では、第3番以降では一番ないように感じます。 第6番は、1879年の夏が過ぎて作曲に着手し、2年... 2019.02.23 ハイティンクブルックナーヨッフム