メルマガ登録

今井信子 バルトーク ヴィオラ協奏曲

バルトーク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんばんは、
ともやんです。

昨日、銀座に行く用事があり、前の予定との時間が空いたので山野楽器の弦楽器フロアに行ってみました。ちょうどキャンペーンをやっていて、100万円以上のヴァイオリンやヴィオラが並んでいました。

山野楽器は、会社員時代良くっていましたが、最近は東京に出ることもなく久し振りでした。なんか1階と2階をauに貸して、売場自体は狭くなったようです。

スポンサーリンク

ヴィオラの値段はヴァイオリンの1.5倍

弦楽器売場のヴァイオリン、ヴィオラコーナーには、現在キャンペーンで品揃えが充実しているとかで、ガラスの展示コーナーにずらっと並んでいました。

ヴァイオリンの価格帯は大きく三段階あり、10万円代は30万円代、40万円から80万円台、そして100万円以上。

そしてヴィオラは、同じグレードのヴァイオリンの約1.5倍の値段だそうです。
だからヴィオラの1番安価なモデルでの20万円近くしていました。

また100万円以上のモデルは、唯一無二のものだそうです。またヴァイオリンの外観の色合いは、濃いブラウンから軽いものまでありますが、音色も見た目と似ていて、濃いブラウンが深い音色、軽いものは明るい音色なことが多いそうです。

若い店員さんがすすめるので、45万円のヴィオラを試し弾きしてみました。恥ずかしい技術しかないのでキラキラ星を弾きました。
高額な楽器と弓は、現在僕が使っているものに比べ、ずいぶん軽いなと感じました。
またヴィオラの深みのある音色は堪りません。

スポンサーリンク

ヴィオラ協奏曲って少ない?

少し前にヴィオラ奏者小澤恵さんの『ヴィオラ メディテーション』というアルバムを聴いて感銘を受けました。

それ以来ヴィオラに興味を感じています。
ヴィオラは、ヴァイオリンの第2弦から第4弦がそれぞれ第1から第3に当たり、第4弦で開放弦でCを張ります。

チェロの開放弦が全く同じ並びでオクターブ下になるようです。

だからヴィオラの音色は落ち着いた大人の女性の声を思わせ、なにか安心感を感じるのです。
オーケストラの中でも目立たない感じですが、内声部を引き立たせる指揮者は、第2ヴァイオリンやヴィオラの配置を変えたり強く弾かせたりしています。

こんなポジションの楽器だからでしょうか、ヴァイオリンに比べ協奏曲は少ないです。
今日は、日本のヴィオラ奏者の第一人者今井信子さんのCDを朝からくり返し聴いています。

バルトーク、ヒンデミットという20世紀の作曲家ですから、無調音楽に近い感じですが、それでもないか癒されるものを感じます。

ますますヴィオラが好きになってきました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今井信子 バルトーク ヴィオラ協奏曲

ベーラ・バルトーク – Bela Bartok (1881-1945)
ヴィオラ協奏曲 BB 128 (N. デッラマッジョーレ、P. バルトークによる改訂版)※
Viola Concerto, BB 128 (revised version by N. Dellamaggiore and P. Bartok)

1.(12:45) I. Allegro moderato
2.(04:56) II. Lento
3.(04:02) III. Finale: Allegretto
total(21:43)

——————-

アルノルト・シェーンベルク – Arnold Schoenberg (1874-1951)
浄められた夜 Op. 4 (弦楽オーケストラ版)
4.(29:30) Verklarte Nacht (Transfigured Night), Op. 4 (version for string orchestra)

——————-

パウル・ヒンデミット – Paul Hindemith (1895-1963)
白鳥を焼く男※
Der Schwanendreher

5.(07:31) I. Zwischen Berg und tiefem Tal
6.(09:15) II. Nun laube, Lindlein, laube! – Der Gutzgauch auf dem Zaune sass
7.(08:35) III. Variations: Seid ihr nicht der Schwanendreher
total(25:21)

今井信子 – Nobuko Imai (ヴィオラ)※
ジュネーヴ高等音楽学校管弦楽団 – Orchestre de la Haute Ecole de Geneve
ガボール・タカーチ=ナジ – Gabor Takacs-Nagy (指揮)

バルトーク:ヴィオラ協奏曲、シェーンベルク:浄夜、ヒンデミット:白鳥を焼く男 (ヴィオラ 今井信子)

今井信子さんのプロフィール
ヴィオラ奏者。1943年東京生まれ。桐朋学園大学卒業後、イェール大学、ジュリアード音楽院で学び、67年ミュンヘン、68年ジュネーブの国際コンクールで最高位入賞。その後、欧米を中心にソリストとして活躍。

ベルリン・フィルをはじめ主要オーケストラとの共演も多い。ビオラ音楽の普及に努め、若手のヴィオラ奏者の育成にも取り組む。「サントリー音楽賞」をはじめ各賞を受賞。ロマン派、近代~現代曲に取り組んでいる。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました