メルマガ登録

アルゲリッチ 成功のデビューよりベートーヴェン

アルゲリッチ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
ともやんです。

アルゲリッチは、不思議なピアニストです。
彼女は、20世紀から21世紀に掛けての世界的なピアニストであり、しかもその中にあって誰もが最高のピアニストの一人だというに違いないと思う存在です。

しかし、彼女の膨大な録音のリストを見ているとある不思議さを感じてしまいます。
それはクラシック音楽のファンなら、誰でも聴きたいと思う、ベートーヴェンやモーツァルト、シューベルト、ブラームスという人気作曲家の録音が極端に少ないということです。

全く弾かないわけではなく、コンサートやリサイタルでは僅かばかり取り上げているようですし、残されている少ない録音からもその素晴らしさが伝わってくるので残念でなりません。

だから『アルゲリッチ 若き日の成功』に収録されている数々の録音が貴重なのです。
今日はその中から、ベートーヴェンのピアノソナタ第7番を取り上げます。

スポンサーリンク

アルゲリッチ 若き日の成功 ベートーヴェン

さて、Profileレーベルがドイツの放送局のマスター音源から初CD化した「MARTHA ARGERICH The Successful Beginning」(邦題:アルゲリッチ 若き日の成功)が出ています。

1955年ブエノスアイレスで録音したショパンから、61年4月にレニングラードでのライヴまでCD4枚に収録されています。
また57年に優勝を飾ったジュネーブ・コンクールの録音も入っているのが嬉しいです。

今回は、その中からベートーヴェンのピアノソナタ第7番を聴きました。

この曲は、有名な第8番”悲愴”とほぼ同時期の1797年から98年に作曲されてベートーヴェン20代の傑作です。

ピアノソナタとしては珍しい4楽章制で、特に第2楽章は、楽章指示通り「Largo e mesto(ゆっくりと悲哀に満ちた)」な楽章です。この第二楽章だけで10分近く掛り、全体でも20分以上かかるピアノソナタとしては大曲です。

吉田秀和著「世界のピアニスト」は、同氏の「世界の指揮者」と共に僕の愛読書ですが、その中のアルゲリッチの項が面白いです。

吉田氏は、1967年にベルリンでアルゲリッチのリサイタルと聴いています。所用が合って開始時間に遅れ、ちょうど会場に着いた時にこのベートーヴェン ピアノソナタ第7番の第二楽章の演奏中だったそうです。

途中なので当然中には入れず、二重扉の内側で聴いていたのが、

「これは音楽だろうか?絶叫とすすり泣きではないか!」と記しています。

そのベートーヴェンの第7番は、このアルバムでも聴くことが出来ます。

アルゲリッチ成功のデビュー

ぜひ、聴いて欲しい録音集です。

スポンサーリンク

アルゲリッチ ベートーヴェン ピアノソナタ第7番 1960年

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン – Ludwig van Beethoven (1770-1827)
ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 Op. 10, No. 3
Piano Sonata No. 7 in D Major, Op. 10, No. 3

1.(06:35) I. Presto
2.(09:36) II. Largo e mesto
3.(02:20) III. Menuetto: Allegro
4.(03:41) IV. Rondo: Allegro
total(22:12)

マルタ・アルゲリッチ – Martha Argerich (ピアノ)
録音: 1960年9月8日 ケルン

アルゲリッチ成功のデビュー

絶対に欲しい!
若きアルゲリッチの超貴重音源目白押し!!
Profilがお届けする幻のお買い得Box!!!

アルゲリッチはデビュー当時、ドイツのラジオ局にいくつか放送用録音を残しています。それをエア・チェックした音源はDoremiレーベルより発売されましたが、今回Profileレーベルがドイツの放送局のマスター音源から初CD化しました。

アルゲリッチは1965年に行われた第7回ショパン国際コンクールで優勝して世界的なスターとなりますが、その前から天才ぶりは変りなく、1960年にはDGにセッション録音も果たしています。

ここでは1960年頃、20歳前後の若いエネルギーはじける芸術を聴くことができます。
超貴重なのは、アルゲリッチがその後ほとんど手掛けていない作品が多いこと。

モーツァルトのピアノ協奏曲第21番、ショパンの「バラード第4番」、ブラームスの「2つのラプソディ」はアルゲリッチの唯一の録音。また、モーツァルトやベートーヴェンのピアノ・ソナタやショパンの「舟歌」、リストの「ハンガリー狂詩曲」のように、その後弾かなくなってしまったものが収録され、いずれも天才の輝きまぶしい神業なのが驚き。

宝物にしたくなるBoxがこの価格でお求めになれます。一家に1セットは揃えたい文化遺産と申せましょう。
キングインターナショナル



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました