こんにちは、
ともやんです
チェコの名指揮者カレル・アンチェル(1908-1973)のタワーレコードでの売れているベスト5をご案内します。
この記事の他でもアンチェルについて書いていますが、僕は長らくアンチェルの録音を聴くことが出来ませんでした。
それは、第2次大戦下でのアウシュヴィッツにおける悲劇を読んだからです。
それは聴くことを避けるというよりも動揺して聴けないんじゃないという恐れからでした。
でも、アンチェルやその家族を偲ぶには、聴かねばならないと聴きだしたのがここ数年でした。
しかし、聴きだすとその端正で精緻な演奏には、深い感銘を覚えるのです。
ナチスへの怨念の想いもあると思うのですが、それは本人しかわかりません。
来日の際、インタビューした人もその温和な表情から、アンチェルを襲ったことを想像することは難しいと書かれていました。
ちなみに僕が、参照している資料で、『名指揮者120人のコレを聴け!』がありますが、この洋泉社MOOK版のアンチェルのキーワードは、”安らかな悟りの境地に達した地獄からの生還者”とあります。
スポンサーリンク
スメタナ 連作交響詩『わが祖国』 |
|
数ある「わが祖国」の音源の中でも、常に名盤として上位に君臨する1963年収録のこのアンチェル盤が、半世紀以上の時を経て、従来にはないほどの鮮明な音質で蘇りました。
アンチェルの半生と共に多く語られるこの盤は、当時のチェコ・フィルの素晴らしい音色と共に、永遠に名盤として君臨する王者のごときアルバムです。 |
タワーレコードオンラインはこちら>>>
|
ドヴォルザーク 交響曲第9番≪新世界より≫・第6番 序曲『自然の王国で』『謝肉祭』『オテロ』『わが家』 |
|
アンチェルがチェコ・フィルとスプラフォン・レーベルに録音を行ったドヴォルザークの交響曲・管弦楽曲のステレオ音源を2枚に収録しました。「
新世界」はこのコンビを代表する音源であり、尚且つ、数多くある同曲の録音の中でも未だに多くのリスナーに支持され続けている、まさに名盤中の名盤です。 |
タワーレコードオンラインはこちら>>>
|
管弦楽名曲集 |
|
アンチェル&チェコ・フィル全盛期の珠玉の小品集を2枚に集成。稀に見る精緻で端正な表情が作品の魅力を際立たせる名演!今回の発売のために本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから新規でダイレクトDSD化を行いマスタリング。
全曲世界初SACD化!
以前2枚に分かれて発売されていた、東欧含むロシア管弦楽曲集とドイツ、オーストリア以西の作曲家の作品を中心に収めた名曲集を2枚組1セットに集成しました。
高音質でアンチェル&チェコ・フィルの透明度の高い響きと、当時の世界トップ・レヴェルの管、弦の素晴らしい音色を堪能できます。 |
タワーレコードオンラインはこちら>>>
|
ヤナーチェク シンフォニエッタ、タラス・ブーリバ ストラヴィンスキー 詩篇交響曲 |
|
ヤナーチェクの2曲は、まさに理想的なコンビによる歴史的名盤。アンチェルの作品に対する洞察力の鋭さとオケの機能性、そして音色が織りなす理想的名演です。
これら2曲に、ストラヴィンスキーの詩篇交響曲を加え、今回の発売のために本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから新規でダイレクトDSD化を行いマスタリング。全曲世界初SACD化!
ドヴォルザークやスメタナと並び、両者の真骨頂とも言えるヤナーチェク作品のオリジナル・カップリング2曲と、同時代の作品を得意としていたアンチェルの真価が発揮されたストラヴィンスキーの詩篇交響曲、合計3曲を1枚に収録。
録音の優秀さも際立つまさに名盤中の名盤を復刻します。 |
タワーレコードオンラインはこちら>>>
|
マーラー 交響曲第1番『巨人』・第9番 |
|
ユダヤ系であるアンチェルが紡ぎだす、極めて音楽的なマーラー。緻密で明晰な表現は、両曲とも数あるマーラー録音の中でも忘れられない名盤の一つ。
今回の復刻のために本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから新規でダイレクトDSD化を行った音源をマスタリング。世界初SACD化!今回の発売では各曲を1枚に収録
スプラフォン・レーベルに2曲だけステレオ録音を行ったアンチェル&チェコ・フィルのマーラーを集成。特に第9番は当時まだ録音が少なかった時代においては、重要な演奏のひとつとして両者の名を更に高めた名演です。 |
タワーレコードオンラインはこちら>>>
|
スポンサーリンク
関連
コメント