ブロムシュテット ブロムシュテット ベートーヴェン 第九 2015 こんにちは、 ともやんです。 9月10日に第九のコンサートで歌います。 僕自身5回目です。 しかも今回は暗譜で歌うことを指示されています。 公演まで2ヵ月ほどしかありません。 せっかくなのでこの機会にいろんな演奏で聴いて... 2022.06.21 ブロムシュテットベートーヴェン
ブルックナー ボンガルツ ブルックナー 6番 こんにちは、 ともやんです。 ハインツ・ボンガルツ? 初めて聞く名前です。 調べると1894年7月31日クレーフェルト生まれで1978年5月2日に83歳で亡くなっています。 クレーフェルトというとドイツの西部で、デュッセル... 2022.03.24 ブルックナー
ネルソンス ネルソンス&ゲヴァントハウス管 ブルックナー交響曲第2番 こんにちは、 ともやんです。 アンドリス・ネルソンスの人気は凄いですね。 1978年生まれですから、現在43歳。 タワーレコードの資料だとゲヴァントハウス管のカペルマイスターの任期が2027年まで、ボストン響の音楽監督の任期... 2021.12.17 ネルソンスブルックナー
ブラームス ブロムシュテット&ゲヴァントハウス管 ブラームス交響曲第2番 こんにちは、 ともやんです。 なんと伸びやかで美しい演奏なのか!しかも心が籠っていて深い感銘を与えてくれる。 今年7月で94歳になった現役最高齢指揮者。 しかもその演奏からは老いによる衰えは感じられない。 常に瑞々しさを失... 2021.12.14 ブラームスブロムシュテット
ブラームス ブロムシュテット ブラームス交響曲第1番 LP仕様 こんにちは、 ともやんです。 ブロムシュテットは、1927年7月生まれなので、現在94歳。 現役の指揮者としては世界最高齢です。 もしかして同世代の方でいらっしゃるのかもしれないけど、2歳年下のハイティンクが引退を宣言した現... 2021.10.20 ブラームス
ノイマン ノイマン マーラー交響曲全集より第1番”巨人” こんにちは、 ともやんです。 チェコの名指揮者ヴァーツラフ・ノイマン(1920-1995)は、昨年生誕100年ということで、1976年から82年に掛けてチェコ・フィルハーモニーとマーラーの交響曲全集を録音しました。 その後、1... 2021.06.19 ノイマンマーラー
J・S・バッハ ぼくの好きなマタイ受難曲 トップ5+ワン こんにちは、 ともやんです。 ヨハン・セバスティアン・バッハの傑作、「マタイ受難曲」の素晴らしい音源が、タワーレコード限定で、新リマスタリングのもと、SACDハイブリッド盤で発売されます。 発売日は、6月25日で現在予約受付中です... 2021.05.27 J・S・バッハ
コンヴィチュニー コンヴィチュニー 生誕120年 ベートーヴェン序曲集&合唱幻想曲 こんにちは、 ともやんです。 コンヴィチュニーとライプツィヒ・ゲヴァントハウス管による、ベートーヴェンの序曲集。 6曲を収録していますが、どの演奏も有機的で何と言っても弦の木綿のような肌触りの響きが、心地よい演奏です。 東ド... 2021.05.24 コンヴィチュニーベートーヴェン
コンヴィチュニー コンヴィチュニー ベートーヴェン 交響曲第9番 こんにちは、 ともやんです。 僕が高校生の頃、ボロボロになるくらい読んでいた、クラシックの名曲とおすすめのレコードを案内する本がありました。 それは『世界の名曲とレコード』志鳥栄八郎著でした。 この本の中の、ベートーヴェンの... 2021.05.22 コンヴィチュニーベートーヴェン
コンヴィチュニー コンヴィチュニー ショスタコーヴィッチ交響曲第10番を聴け! こんにちは、 ともやんです。 ドイツの名指揮者フランツ・コンヴィチュニーが、1962年に僅か61歳で演奏旅行先のユーゴスラヴィアのベオグラードで亡くなったことはとても残念なことでした。 しかも、ベートーヴェンのミサ・ソレムニス... 2019.01.23 コンヴィチュニーショスタコービッチ