クレンペラー マタイ受難曲の聴きどころはクレンペラー第1部終曲が面白い こんにちは、ともやんです。僕は今年11月のマタイ受難曲公演のため、1年半前から再挑戦のため新しい合唱団で入団して改めて練習を始め続けています。5年前に一度歌っているから、ある程度憶えているかな、と思ったらほとんど忘れていました。練習期間も短... 2025.01.12 クレンペラーJ.S.バッハ
作曲家 プーランク グロリア 聴き比べ まいどはや、ともやんです。来年8月に所属する合唱団の定期公演でプーランクのグローリアとスターバト・マーテルを演奏することになっています。その前にいくつかの合唱祭やコンクールでもグローリアの第1曲Gloriaと第2曲Laudamus teを歌... 2024.07.18 作曲家
作曲家 ヴォーカル・アンサンブル カペラ ジョスカン・デ・プレ ミサ曲全集1 まいどはや、ともやんです。ヴォーカル・アンサンブル カペラによる、15世紀の作曲家ジョスカン・デ・プレのミサ曲全集がいいです。ヴォーカル・アンサンブル カペラは、ルネサンス音楽を専門とする日本の声楽アンサンブル。1997年に花井哲郎によって... 2024.06.23 作曲家
作曲家 小澤征爾 プーランク グローリア&スターバト・マーテル こんにちは、ともやんです。僕が所属する高津市民合唱団は、1990年創設で約100名前後の団員を要し、34年間川崎市高津区を中心に活動を続けています。先日の5月6日に第30回の定期公演を終了したばかりです。そして翌週からは、2025年8月24... 2024.05.18 作曲家小澤征爾
モーツァルト モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス こんにちは、ともやんです。今度合唱団の公演で歌う曲に、モーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプス(Ave verum corpus) K. 618という作品があります。僅か45小節から成る小曲。混声四部合唱に弦とオルガンという最小限の編成によ... 2024.05.05 モーツァルト
バーンスタイン バーンスタイン ベートーヴェン ミサ・ソレムニス 1960 こんにちは、ともやんです。レナード・バーンスタイン(1918-1990)も亡くなってもう30年以上経ったんですね。来年には既に没後35年になります。ついこの間のような気がしますが、時の流れは早いです。この80年代の終わりから90年代初頭は、... 2024.02.24 バーンスタインベートーヴェン
アーノンクール アーノンクール ベートーヴェン ミサ・ソレムニス こんにちは、ともやんです。ニコラウス・アーノンクールは、真の芸術家だと思います。その昔、古楽器スタイルの演奏が、前衛的で批判の対象になったりしたようですが、その時代をあまり知らない僕ですが、それでもアーノンクールは、変なことをする人というイ... 2024.02.18 アーノンクールベートーヴェン
ショルティ ベートーヴェン ミサ・ソレムニスは凄い! こんにちは、ともやんです。2月3日(土)ミューザ川崎シンフォニーホールで行われるコンサートが迫ってきています。僕はそこで行われるベートーヴェンのミサ・ソレムニスの合唱団の一員として参加予定です。昨日は本番の指揮者が来て、みっちり練習してもら... 2024.01.24 ショルティベートーヴェン
ベートーヴェン クルト・マズア ベートーヴェン ミサ・ソレムニス こんにちは、ともやんです。もう一昨日のことですが、旧東ドイツ出身の名指揮者クルト・マズアの命日でした。2015年12月19日死去。享年88歳。実は、マズア&ゲヴァントハウス管の実演に接しています。たしか80年代の終わり頃来日した折、友人と聴... 2023.12.21 ベートーヴェン
ベートーヴェン ヤーコプス ベートーヴェン ミサ・ソレムニス こんにちは、ともやんです。現在、2月3日の公演に向けて、ベートーヴェンの大曲『ミサ・ソレムニス』を練習中です。何分、始めて歌うし、練習期間も短いので大変です。でもステージに上がる以上は、しっかり歌えるようになるまで練習しないとお金を払って来... 2023.12.13 ベートーヴェン
小澤征爾 小澤征爾 サイトウキネン J.S.バッハ マタイ受難曲 こんにちは、ともやんです。現在、2025年春にJ.S.バッハの「マタイ受難曲」を歌うためにとある合唱団に所属して毎週月曜日夜に練習会場に通い、指導の先生の下練習を重ねています。僕は、以前から生きているいるうちに「マタイ受難曲」を歌いたいと思... 2023.11.04 小澤征爾J.S.バッハ
ガーディナー ガーディナー ベートーヴェン ミサ・ソレムニス こんにちは、ともやんです。わぁー、どうしよう。11月7日からミサ・ソレムニスの練習が始まるのです。しかも本番までは、3ヵ月弱の来年2月のはじめ。合唱団の多くの方は、ミサ・ソレムニスの経験者のようです。全く初めての僕は大変です。どうなるやら。... 2023.11.01 ガーディナーベートーヴェン