ベートーヴェン 朝比奈隆 最初のベートーヴェン交響曲全集 こんにちは、ともやんです。朝比奈隆。指揮者。1908年7月9日東京生まれ。京都帝大在学中にロシア人指揮者メッテルに師事。デビューが1940年1月31日、新交響楽団(現N響)を指揮し、チャイコフスキー交響曲第でした。奇しくも生涯最後2001年... 2023.07.09 ベートーヴェン朝比奈隆
作曲家 グノー 誕生日 交響曲第1番&第2番 こんにちは、ともやんです。今日はフランスの作曲家シャルル=フランソワ・グノーの誕生日。「デジタル遺品」ってご存じですか?自分の親の世代なら遺品となると紙媒体や物の形として残っていますが、インターネットの普及でネットを通してでないと分からない... 2023.06.17 作曲家
ブラームス 佐渡裕 ブラームス 交響曲第2番&ハイドン変奏曲 こんにちは、ともやんです。一昨日の5月13日、佐渡裕氏は、62歳の誕生日を迎えられました。遅ればせながらおめでとうございます。そしてここ数日、ブラームスの生誕190年を記念してブラームスの作品を交響曲、協奏曲と聴いてきました。そして今日から... 2023.05.15 ブラームス
ブラームス ブラームス 誕生日 ヴェンツァーゴ 交響曲第1番 こんにちは、ともやんです。ヨハネス・ブラームスは、1833年5月7日ハンブルク生まれ。つまり今日が190回目の誕生日。父が市民劇場のコントラバス奏者だったことから、最初の音楽レッスンは、父親からでした。母親は父親より18歳年上で、のちブラー... 2023.05.07 ブラームス
シューベルト ディヌ・リパッティ 誕生日に聴くラストコンサート こんばんは、ともやんです。ディヌ・リパッティ(1917-1950)、1950年12月2日にジュネーヴにて33歳の若さで逝った天才ピアニスト。1917年3月19日ルーマニアのブカレスト生まれ。だから今日が106回目の誕生日。 2023.03.19 シューベルトショパンモーツァルトJ.S.バッハ
ヘンデル レッパード ヘンデル メサイア ジェントルな名演 こんばんは、ともやんです。ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685-1759)は、1685年2月23日ハレに生まれました。今日が338回目の誕生日。同い年のヨハン・セバスチャン・バッハが、翌3月21日に生まれたので、この二人の天才は、僅か... 2023.02.23 ヘンデル
シューマン 仲道郁代 シューマン ファンタジー こんばんは、ともやんです。今日は、ピアニスト仲道郁代さんの誕生日です。おめでとうございます。そのチャーミングな容姿も手伝って僕が一番よく聴いているピアニストの一人です。今日は、5年前の2017年4月に録音されたシューマンの『ファンタジー』と... 2023.02.13 シューマン仲道郁代
器楽奏者 小林武史 誕生日に聴くファンタジア Fantasia こんばんは、ともやんです。今日は尊敬するヴァイオリニスト小林武史さんの誕生日です。昭和6年(1931年)2月11日生まれですから92歳。人生100年時代と言われて90歳の人も珍しくなくなってきましたが、小林さんは、現役のヴァイオリニストです... 2023.02.11 器楽奏者
声楽曲 藍川由美 東京ラプソディ― 古賀政男 作品集2 こんばんは、ともやんです。現在僕は2つの合唱団に所属しています。一つは今年10月の公演をめざしてヘンデルの「メサイア」を練習中。もう一つの方が今年5月28日(日)にカール・オルフの「カルミナ・ブラーナ」の公演をめざして練習中です。メサイアは... 2023.02.02 声楽曲藍川由美
シューベルト 池田珠代 シューベルト 歌曲集(リスト編曲)&即興曲 D.899 こんにちは、ともやんです。フランツ・シューベルト。オーストリアの作曲家。個人的には、クラシック音楽史上、最高の天才だと思っています。もしかしたら、あのモーツァルトをも凌ぐではないか?とまで思っています。なぜか?モーツァルトには、父レオポルド... 2023.01.31 シューベルト
モーツァルト モーツァルト ヴァイオリン・ソナタK.304 聴き比べ こんにちは、ともやんです。今日1月27日は、ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791)の誕生日。1756年1月27日夜8時、ザルツブルクのゲトライデガッセ9番地のヨハン・ローレンツ・ハーゲナウアーの家の4階で誕生しました... 2023.01.27 モーツァルト
チャイコフスキー ドゥダメル 誕生日に聴く くるみ割り人形 こんにちは、ともやんです。今日1月26日は、ベネズエラ出身の指揮者グスターボ・ドゥダメルの誕生日。1981年生まれですから、今日で42歳です。とりあえず今日は、10年前に録音したチャイコフスキーの「くるみ割り人形」の全曲を聴きました。組曲で... 2023.01.26 チャイコフスキードゥダメル