ストラヴィンスキー 潮田益子 命日に聴く 若き日と晩年の録音 こんにちは、ともやんです。昨日の4月28日は、ヴァイオリニスト潮田益子さんの命日でした。2013年4月28日にマサチューセッツ州ケンブリッジで死去。71歳でした。亡くなって11年ですが、当時の僕ならあまり感じなくなりましたが、現在66才の僕... 2024.04.29 ストラヴィンスキープロコフィエフ
ストラヴィンスキー ポリーニ ストラヴィンスキー&プロコフィエフ こんにちは、ともやんです。せっかくなのでこの際、ポリーニの演奏録音を色々聴いてみることにしました。亡くなってからその方を偲んで聴くというのも供養にはなれ、今更遅いとも思いません。さて、ポリーニのプロフィールを見ていると、1960年のショパン... 2024.04.28 ストラヴィンスキープロコフィエフポリーニ
ストラヴィンスキー 潮田益子 名演集 グラズノフ、バルトーク、ストラヴィンスキー こんにちは、ともやんです。先日、妻と一緒にサントリーホールに庄司紗矢香さんのコンサートに行ってきました。庄司紗矢香が新しくリリースしたピアノのカシオーリとのディオで録音したモーツァルトのヴァイオリン・ソナタが素晴らしく、ぜひ、実演も聴きたい... 2022.12.22 ストラヴィンスキーバルトーク
ストラヴィンスキー クレンペラー 名盤 ストラヴィンスキー プルチネッラ こんにちは、ともやんです。偉大な指揮者を見てみると人格者というよりむしろ変人的な人が目立つような気がします。例えば、フルトヴェングラーは女性関係が多彩で今ならスキャンダルまみれだったろうし、クレンペラーもその傾向がありまた躁鬱症で周りを困ら... 2022.08.12 ストラヴィンスキー
ストラヴィンスキー カレル・アンチェル タワーレコード企画盤 おすすめ こんにちは、ともやんです。チェコの名指揮者カレル・アンチェル(1908-1973)。1908年というとカラヤン、朝比奈隆と同い年生まれ。南ボヘミアの裕福な家庭に生まれ、プラハ音楽院で作曲と指揮を学びました。そして1933年にはプラハ交響楽団... 2021.12.27 ストラヴィンスキードヴォルザークバルトークプロコフィエフ
ストラヴィンスキー ストラヴィンスキー 兵士の物語、エレジー&協奏的二重奏曲 こんにちは、ともやんです。今年は、イーゴリ・ストラヴィンスキー(1982-1971)の没後50年。本日聴いた「兵士の物語」はタイトルは知っていましたが、聴いたのが初めて。非常に興味深い作品で惹きつけられました。いきなりタイトルのコールから始... 2021.12.21 ストラヴィンスキー
ストラヴィンスキー ラインスドルフ ストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」 こんにちは、ともやんです。6月24日に発売された村上春樹の新刊本「古くて素敵なクラシック・レコードたち」村上氏が愛する曲を100曲選んでそれぞれの曲に膨大はLPレコードコレクションから、4~5枚の愛聴盤を載せるという企画。さすが村上氏は、デ... 2021.07.13 ストラヴィンスキー
ストラヴィンスキー ズービン・メータ ストラヴィンスキー「春の祭典」「ペトルーシュカ」 こんにちは、ともやんです。6月24日から発売された村上春樹の新刊「古くて素敵なクラシック・レコードたち」で、村上氏自身が取り上げているLPを毎日少しずつ聴いています。村上氏が選んだ100曲に対して同じく選んだLPが486枚。毎日1枚ずつ聞い... 2021.07.12 ストラヴィンスキー
アンセルメ アンセルメ ストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」他 こんにちは、ともやんです。作家の村上春樹は、クラシック音楽をこよなく愛し聴き巧者でもあります。その村上春樹が、LPレコード486枚をカラーで紹介しながら、縦横無尽に論じるというエッセイが6月24日に発売されます。タイトルは、『古くて素敵なク... 2021.06.15 アンセルメストラヴィンスキー
ストラヴィンスキー ロジェストヴェンスキー 生誕90年記念 ストラヴィンスキー3大バレエ こんにちは、ともやんです。今年はゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(1931-2018)の生誕90年にして没後3年。またイーゴリ・ストラヴィンスキー(1882-1971)の没後50年にもあたります。そこでイギリス本国、英本国、Nimbusレ... 2021.06.05 ストラヴィンスキーロジェストヴェンスキー