指揮者

クリップス

ヨーゼフ・クリップス 名盤 マーラー交響曲第4番

こんにちは、 ともやんです。 ヨーゼフ・クリップスは、1902年4月8日ウィーン生まれ。1974年10月13日ジュネーブで死去。 今年が生誕120年で、今日が没後48年目の命日です。 僕のお気に入りの指揮者です。 実力があり実績も素晴らしい...
ヘンデル

メサイア 平和の願いと反核コンサート

こんにちは、 ともやんです。 僕がいま一番心酔している指揮者は、山田一雄氏です。 山田氏が神奈川新聞に連載してたエッセイをまとめた本が、音楽之友社から出ていました。(残念ながら現在は中古でしか入手出来ないようです。僕は、横浜市立図書館で借り...
デュトワ

シャルル・デュトワ 名盤 誕生日に聴いた展覧会の絵

こんにちは、 ともやんです。 先日、まったく偶然ですが、NBS長野放送ニュースのYoutubeで、今年8月に行われた、OMF(セイジ・オザワ 松本 フェスティバル)の模様を観てしまった。 指揮者が、指揮者がシャルル・デュトワというところまで...
ザンデルリンク クルト

クルト・ザンデルリンク シベリウス交響曲全集より

こんにちは、 ともやんです。 僕はサラリーマン時代、ジュエリー関係の会社に勤めていて、入社以来ダイヤモンド輸入卸の部門に約20年間在籍していました。その内後半の10数年間は、ダイヤモンドの買付でいくつかの国を訪問しました。特に多かったのはロ...
スクロヴァチェフスキ

スクロヴァチェフスキ 読売日響 ブルックナー交響曲第8番

こんにちは、 ともやんです。 先日、驚く写真を見かけました。それはオーケストラと指揮者の前に車椅子の小柄な白髪のおばあさんがいるな、と思ったら、なんとそのおばあさんと一瞬思った人は、小澤征爾さんだったのです。 その時は、何かを検索していた時...
ガーシュイン

ガーシュイン 誕生日に聴く プレヴィンの名演

こんにちは、 ともやんです。 ジョージ・ガーシュインは、1898年9月26日ニューヨークのブルックリン生まれ。 僕が持つ『名曲事典』属啓成(さっか けいせい)監修 音楽之友社には、ガーシュインについて次のように書かれている。 "ガーシュイン...
ドヴォルザーク

ノイマン 名盤 アーリー・レコーディングス

こんにちは、 ともやんです。 チェコの名指揮者ヴァーツラフ・ノイマンは、1920年9月29日生まれで、1995年9月2日に約75年の生涯を閉じました。 今日は102回目の誕生日ですね。 この人の録音では、亡くなる数年前の90年代にチェコ・フ...
オルフ

カルミナ・ブラーナと横浜シンフォニエッタの名盤

こんにちは、 ともやんです。 カルミナ・ブラーナを歌いたいために合唱団に入りました。 カルミナ・ブラーナは、20世紀ドイツの作曲家カール・オルフ(1895-1982)の代表作。活力あふれるとっても楽しい作品です。 テキストはバイエルン州ボイ...
ミュンシュ

シャルル・ミュンシュ アルフレッド・コルトー 誕生日に聴く共演

こんにちは、 ともやんです。 今日は、シャルル・ミュンシュの誕生日です。 アメリカのボストン交響楽団の首席指揮者を務めたドイツ系フランス人というヨーロッパ系ならではの多国籍指揮者でした。 いいこともあったかもしれませんが、それぞれの国の事情...
シベリウス

コリン デイヴィス ロンドン響 シベリウス交響曲第1番&第2番

こんにちは、 ともやんです。 クラシックを聴く醍醐味は、管弦楽にあります。 様々な楽器が奏でる音色が交じり合う響きは素晴らしいです。 管弦楽の代表曲というと交響曲。 交響曲は当初、前奏曲や序曲的な存在だたそうですが、ハイドンがその構成や形式...
ツィメルマン

ブラームスはお好き ピアノ協奏曲第1番

こんにちは、 ともやんです。 所属するコミュニティーで毎週土曜日朝、読書会というのをやっています。 毎回数名集まって、テーマに沿っておすすめの本などを紹介する会です。 今朝も行われ参加しました。 今回のテーマは「秋」 僕は、どういうわけか「...
ベートーヴェン

山田一雄 運命の田園

こんにちは、 ともやんです。 今年は指揮者山田一雄(1912.10.19-1991.8.13)の生誕110年。昨年が没後30年でした。このメルマガでも何度か伝えたと思いますが、ヤマカズさん(山田一雄の愛称)の実演に接することが出来なかったの...