ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 カール・ベーム 名盤 ブラームス 交響曲第2番 こんにちは、ともやんです。僕の住む横浜は、昨日、今日と初夏を思わせる陽気で、猫たちも縁側でのんびりしています。ああ、こんな日は何を聴こうか?あ、そうだブラームスの交響曲第2番がいいな、と瞬時に思いました。ブラームスは、北ドイツのハンブルク出... 2023.04.12 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ブラームス
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 バーンスタイン 名盤 ブラームス交響曲第4番 こんばんは、ともやんです。ドイツ・グラモフォン創立125周年記念のより、膨大な音源の中から厳選された100タイトルが、4月と5月に発売されます。4月12日にアナログ音源の40タイトルが、5月17日にはデジタル音源で60タイトルが出ます。この... 2023.03.23 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団バレンボイムブラームス
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ムーティ 名盤 ベートーヴェン「英雄」&ハイドン「マリア・テレジア」 こんにちは、ともやんです。今年7月28日で81歳になった現代の巨匠リッカルド・ムーティ指揮ウィーン・フィルの演奏で、ハイドンの交響曲「マリア・テレジア」とベートーヴェンの「英雄」を聴きました。1992年6月のライブ録音で、ムーティも50歳を... 2022.11.21 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ハイドンベートーヴェン
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 カラヤン ドヴォルザーク交響曲第8番 新世界より ウィーン・フィル こんにちは、ともやんです。久し振りにカラヤンの録音を聴きました。聴いたのは、1985年1月と2月に録音したドヴォルザークの交響曲第8番と第9番"新世界より"の2曲。どちらも通俗的な名曲であり、カラヤンも得意として何度も録音している作品です。... 2022.11.12 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団カラヤンドヴォルザーク
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ジュリーニ ベートーヴェン交響曲第4番 ウィーンフィル ライブ こんにちは、ともやんです。2015年にALTUS設立15周年記念で発売されたウィーン・フィルのライブ名演集は第1集と第2集が発売されました。第1集は、CD11枚組でシューリヒト、フルトヴェングラー、クナッパーツブッシュの3人の巨匠たちのライ... 2022.11.05 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ジュリーニベートーヴェン
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 オイゲン・ヨッフム 名盤 ブラームス交響曲第2番 ウィーン・フィルと こんにちは、ともやんです。ドイツの名指揮者オイゲン・ヨッフム(1902-1987)は、その誠実でドイツの伝統スタイルを継承する巨匠として尊敬を集めた人です。今年が生誕120年で今日が誕生日。ヨッフムは、ブルックナー演奏の権威といて知られます... 2022.11.01 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ブラームスヨッフム
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ワインガルトナー ベートーヴェン交響曲第9番 1935 こんにちは、ともやんです。フェリックス・ワインガルトナー(1863-1942)当時オーストリア領(現クロアチア)のザーラに生まれ、オーストリア貴族の末裔とも言われています。1942年5月7日にスイスで死去。だから今年は没後80年に当たります... 2022.10.20 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ベートーヴェンワインガルトナー
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ベートーヴェン 第九 名盤 シュミット=イッセルシュテット こんにちは、ともやんです。今日9月10日(土)ミューザ川崎シンフォニーホールで、ベートーヴェンの第九のコンサートがありました。僕は合唱団のエキストラとして出演しました。自分で言うのも変ですが、いい演奏でした。歌っていて感動し、最後の方は感極... 2022.09.10 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団シュミット=イッセルシュテットベートーヴェン
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ベートーヴェン 第九 名盤 ラトル&ウィーン・フィル こんにちは、ともやんです。明日、ミューザ川崎で行われる第九のコンサートに合唱団の一員として参加するためここ1週間ほど毎日第九のCDをご案内しています。またか、と思われると思いますが、もうしばしのお付き合いのほどお願いします。さて、2020年... 2022.09.09 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ベートーヴェンラトル
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 カラヤン&ウィーン・フィル ドヴォルザーク交響曲第8番&”新世界より” こんにちは、ともやんです。聴いていそうで聴いていない、80年代のカラヤン。カラヤンは、1989年に81歳で亡くなっているので、まさに80年代は最後の輝きを放った時期と言えますが、手兵のベルリンフィルと上手くいかなかったり、結局最後は、亡くな... 2021.08.19 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ドヴォルザーク
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 レヴァイン ウィーンフィル モーツァルト交響曲全集より こんにちは、ともやんです。アメリカの著名な指揮者ジェームズ・レヴァインが、3月9日に亡くなりました。レヴァインは、1943年6月23日、オハイオ州シンシナティの生まれで享年77才でした。50年もクラシック音楽ファンをしていると当初若手や中堅... 2021.03.23 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団モーツァルトレヴァイン
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 シノーポリ 名盤 ブルックナー 交響曲第3番 こんにちは、ともやんです。50年間もクラシックを聴いていると聴きだした頃若手と言われていた人が、亡くなっていたり、ついこの間、亡くなったと思っていたら既に10年が過ぎてたりと時の流れの速さに唖然とする日々です。シノーポリも1946年生まれな... 2021.01.08 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団シノーポリブルックナー