ショスタコービッチ

V.ペトレンコ 初演の日に聴く ショスタコービッチ 交響曲第7番

こんにちは、 ともやんです。 今日3月5日は、ショスタコービッチの交響曲第7番が初演された日です。 1942年3月5日に、臨時首都クイビシェフの文化宮殿講堂にてサムイル・サモスード指揮、ボリショイ劇場管弦楽団。
ベルリオーズ

ペルレア 名盤 ベルリオーズ幻想交響曲

こんばんは、 ともやんです。 今日はイオネル・ペルレアという指揮者のベルリオーズの幻想交響曲をご紹介します。 まずペルレアって誰? と思われると思います。 僕も数日前まで名前も聞いたことがありませんでした。
器楽奏者

神尾真由子 J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ全曲

こんばんは、 ともやんです。 テレビをあまり観ない僕が、時々観る番組で、Eテレの『クラシックTV』があります。 MCの清塚信也さんのピアノを使った軽快なトークとわかりやすい解説が魅力です。 昨日3月2日の特集は『メンデルスゾーン』。 メンデ...
モーツァルト

内田光子 モーツァルト ピアノ協奏曲第23番

こんばんは、 ともやんです。 いまから237年前の今日、1786年3月2日のウィーンで、モーツァルトのピアノ協奏曲第23番K.233が完成しました。 モーツァルトは、この年の3月から4月に3つの予約演奏会を予定していました。このK.488は...
ベートーヴェン

ベートーヴェン 交響曲第4番 名盤

こんばんは、 ともやんです。 今日から3月です。 3月と言えば、ベートーヴェンの交響曲第4番が初演された月。 しかも日付は不明。 僕の持つ『ベートーヴェン事典』では、1807年3月?日となっています。 ピアノ協奏曲第4番とコリオラン序曲も一...
カラヤン

カラヤン ベートーヴェン交響曲連続演奏会1966 第4夜

こんにちは、 ともやんです。 カラヤンは、1966年にベルリン・フィルと来日公演を行い、当時としては驚くような企画、つまり5夜連続でベートーヴェンの交響曲全曲を連続演奏するというコンサートを行いました。 それについてあーだこーだと記したいと...
声楽曲

松平敬 低音ディオを聴いた

こんばんは、 ともやんです。 合唱団の練習指導をしてくださっている方で、松平敬さんという人がいます。本職はバリトン歌手。現代音楽で高い評価を得ている方です。 僕は松平氏の指導が楽しくて練習日は一番前に陣取って練習しています。 さて、昨日の朝...
作曲家

知られざる山田耕筰のピアノ音楽

こんばんは、 ともやんです。 このアルバムは、日本人作品の演奏をライフワークとしているピアニスト杉浦菜々子さんによる山田耕筰のピアノ作品集。 古典様式による初期作品・歌曲のピアノ編曲、未完作品など、全く知られていない貴重な作品が収録されてい...
器楽奏者

ヴィオラ・メディテーション 小澤恵 山本弥香

こんにちは、 ともやんです。 素敵なCDを見つけました。 『ヴィオラ・メディテーション』というアルバム名で、ヴィオラとピアノのディオで16曲の小品を収録したものです。 奏でているのがヴィオラ奏者の小澤恵(おざわめぐみ)と山本弥香(やまもとみ...
カラヤン

カラヤン ベートーヴェン交響曲連続演奏会1966 第3夜

こんにちは、 ともやんです。 カラヤンは、1966年にベルリン・フィルと来日公演を行い、当時としては驚くような企画、つまり5夜連続でベートーヴェンの交響曲全曲を連続演奏するというコンサートを行いました。 それについてあーだこーだと記したいと...
ヘンデル

レッパード ヘンデル メサイア ジェントルな名演

こんばんは、 ともやんです。 ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685-1759)は、1685年2月23日ハレに生まれました。 今日が338回目の誕生日。 同い年のヨハン・セバスチャン・バッハが、翌3月21日に生まれたので、この二人の天才...
オルフ

サヴァリッシュ 命日に聴く 名演奏集

こんにちは、 ともやんです。 今日2月22日は「猫の日」ですが、名指揮者ウォルフガング・サヴァリッシュの命日でもあります。 1923年8月26日ミュンヘン生まれ。2013年2月22日にバイエルン州の自宅で亡くなりました。享年89歳。ただ、2...