ヘンデル ヘンデル 木管楽器のためのソロ・ソナタ全集 こんにちは、ともやんです。昨日、所属するヴァイオリン教室の発表会がありました。僕は、昨年4月に行われた発表会に続いて2回目の参加でした。前回は、始めてまだ9ヵ月目の参加でした。よく参加したと思います。ヴァイオリン教室の発表会↑なお、今回のヴ... 2023.11.29 ヘンデル
ヘンデル ヘンデル メサイア 合唱曲で苦手な曲 こんにちは、ともやんです。僕は現在3つの合唱団に所属しています。別に合唱団のはしごが趣味なわけではありませんが、歌いたい作品を探しているとそうなってしまったのです。その中で、いま直前に公演を控えている合唱団のお話しをします。 2023.08.13 ヘンデル
ヘンデル ヘンデル 命日に聴く ベスト・オブ・ヘンデル こんにちは、ともやんです。今日は、ゲオルグ・フリードリヒ・ヘンデルの命日です。1685年2月23日ドイツのハレ生まれ。1759年4月14日にロンドンで死去。ということは今日が没後264年目の命日ということです。同い年のJ.S.バッハ(以降バ... 2023.04.14 ヘンデル
ヘンデル ヘンデル メサイア 初演の日に聴く こんにちは、ともやんです。1742年4月13日、アイルランドのダブリンでヘンデルのメサイアが初演されました。初演は大成功で、ダブリンの聴衆には熱狂を持って迎えられたそうです。その後、ヘンデルの生前中には何度も再演され、またオーケストラや声楽... 2023.04.13 ヘンデル
ヘンデル レッパード ヘンデル メサイア ジェントルな名演 こんばんは、ともやんです。ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685-1759)は、1685年2月23日ハレに生まれました。今日が338回目の誕生日。同い年のヨハン・セバスチャン・バッハが、翌3月21日に生まれたので、この二人の天才は、僅か... 2023.02.23 ヘンデル
ヘンデル ウィリアム・クリスティ 名盤 ヘンデル メサイア こんにちは、ともやんです。現在所属している合唱団では、2023年10月7日(土)の定期公演でヘンデルの「メサイア」を歌うために練習中です。当初は、2020年の秋に歌う予定でしたが、コロナ禍で練習が2年間も中断したことから公演自体も3年延びて... 2022.12.19 ヘンデル
ヘンデル メサイア 平和の願いと反核コンサート こんにちは、ともやんです。僕がいま一番心酔している指揮者は、山田一雄氏です。山田氏が神奈川新聞に連載してたエッセイをまとめた本が、音楽之友社から出ていました。(残念ながら現在は中古でしか入手出来ないようです。僕は、横浜市立図書館で借りて読み... 2022.10.10 ヘンデル山田一雄
ヘンデル メサイア クレオバリー 2009 こんにちは、ともやんです。2009年のヘンデル没後250年、ケンブリッジ創建800年を記念したメモリアルなライヴを、アナログLP盤で初発売。うーん、ヘンデルのメサイアの名盤は一通り聴いたつもりでしたが、こんな素晴らしい録音が残っていたとは、... 2022.06.10 ヘンデル
サヴァール サヴァール メサイア こんにちは、ともやんです。ヘンデルの代表曲オラトリオ「メサイア」が初演されたのが、1742年4月13日、アイルランドのダブリンででした。つまり今からちょうど280年前ということです。今日は、スペイン出身のヴィオラ・ダ・ガンバ奏者で指揮者のジ... 2022.04.13 サヴァールヘンデル
ショルティ ショルティ メサイア キリ・テ・カナワ こんにちは、ともやんです。音楽活動は、楽器と奏でる場所、そして聴いてくれる人がいれば、例え、戦争で破壊された中でも活動が出来るようです。第二次世界大戦で、空爆で破壊されたベルリンや東京でも1週間から数週間でコンサート活動が再開したようです。... 2022.03.23 ショルティヘンデル
ドビュッシー ビクトリア・デ・ロス・アンヘレスの芸術 こんにちは、ともやんです。今日1月15日は、スペイン、バルセロナ生まれのソプラノ歌手、ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(1923-2005)の命日です。僕は、自分が合唱団に所属しているにも関わらず、声楽のCDをあまり聴きません。特に独唱とな... 2022.01.15 ドビュッシーヘンデルモーツァルトワーグナーヴェルディ
ヘンデル バロック マスターピース パッヘルベルのカノン こんにちは、ともやんです。巣ごもり生活も半月が経ちました。サラリーマン時代は、半月や1ヵ月なんてすぐ経ってしまい、テレビの番組を観ていて、あれ、これ2、3日前にやってなかった?と妻に話して、呆れられていたものです。「クラシックはあまり知らな... 2020.04.23 ヘンデル